3学期始業式・書初大会

1月8日(火)、新学期がスタートしました。
始業式では、校長先生より、3学期にがんばってほしいことや今年は新しい年号に替わる節目の年であり、新しい時代で活躍していくために大切な心構え等について、お話がありました。


<校長先生のお話より・・・2019年が始まりました。平成は4月までで終わり、5月から新しい年号に替わります。皆さんは、平成の次の新しい時代をつくり、担っていく人です。学校で、勉強や運動、様々な活動に取り組み、得意なことを伸ばす、そして苦手なことは少しでも苦手でないようにしてほしいと思います。
皆さんは、自分の得意なことを知っていますか?
友達のよいところを見付けて、伝えてあげることは大事ですが、その前に、自分のよいところを知って生かすことが大切です。
元気でたくましく、新しい時代に活躍できる人になってください。
3学期は短い学期です。6年生は、卒業まで悔いのない学校生活を送るように心がけましょう。5年生は、学校のリーダーとして行動するようにがんばりましょう。1~4年生 の皆さんは、1年間の学習のまとめとして、集中して勉強に取り組んでください。>

 

その後、書初大会がありました。子供たちは、緊張した面持ちで臨んでいました。どの子も、冬休みの練習の成果を発揮しようと、一画一画丁寧に課題の文字を書きあげていました。

3学期は短いですが、長縄大会やジャンボカルタ大会、卒業を祝う会等、全校で取り組む活動がたくさんあります。楽しい思い出をたくさんつくりながら、北っ子の絆を深め、みんなで支え合い、成長できるように見守っていきたいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

2学期 終業式・離任式

12月21日(金)に、2学期の終業式が行われました。
はじめに、校長先生より、①2学期に頑張ったことの振り返りについて、②冬休みに気を付けること・頑張ること の2点についてお話がありました。


<①2学期に頑張ったことの振り返りについて・・・
「実りの秋」にちなみ、「運動」「読書」「行楽」「睡眠」「食欲」「芸術」「勉強」等、自分で目当てを決めて頑張った秋について振り返り、子供たちは該当する「○○の秋」に挙手をしました。>
<②冬休みに気を付けること・頑張ることについて・・・「健康」「挨拶」「お手伝い」の3点について、気を付け、頑張りましょう。>

続いて、3年生と6年生の代表児童により、2学期を振り返っての発表がありました。
ローマ字やリコーダー等、教科学習で頑張ったことや、運動会や学習発表会等の行事での頑張り等、力強く発表していました。

 

終業式の後、4年1組でお世話になった古栃先生の離任式がありました。
離任の挨拶の後、代表児童よりお礼の手紙と花束を贈呈しました。
古栃先生、3カ月間ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |

餅つき会

12月8日(土)に、餅つき会が行われました。
5年生が学校田で育てた「大正もち米」を使いました。
はじめに、蒸したもち米を、臼と杵を使って、つく体験をしました。
学年ごとに分かれて、児童が一人ずつ杵を持って餅をつくと、友達や協力いただいた保護者の皆さんがかけ声をかけていました。

 
<「よいしょ」のかけ声に合わせて、力強く餅をつきます。校長先生も加わり、おいしさもパワーアップしました。>

  
<この日の餅つき会に合わせて、多くのスペシャルゲストの方々が来校されました。
左上から順番に、上田市長、伊東教育長(上段)、原市議会議長、ALTのイアン先生(下段)です。>

続いて、つきあがった餅を丸めて、きなこ、ごま、あんこの3種類のトッピングを加えて仕上げました。子供たちも手袋をつけて、仕上げの工程を手伝っていました。

その後、6年生代表児童の「いただきます」の挨拶で、つきたてのお餅を味わいました。
何個もおかわりをする児童が多く、お餅は大盛況の中、品切れとなりました。
児童クラブの方々が作ってくださった恒例の豚汁も大変おいしくいただきました。

また、後半には、お礼の言葉発表や、餅つきにちなんだ俳句作品の表彰式が行われました。

お礼の言葉発表では、もち米の栽培でお世話になった地域の松倉さんに、5年生児童がお礼の気持ちを伝えました。

俳句の表彰式では、PTA会長より、入選作等が発表され、賞状やメダルの授与が行われました。

餅つき会開催に当たり、保護者や地域の方々には大変お世話になりました。
子供たちも、たくさんおいしいお餅を食べることができ、笑顔いっぱいでした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |

集団登校、集団下校のご協力ありがとうございます

12月4日(火)からの数日間、地域の皆様や保護者の皆様、教職員で付き添い、集団下校を行いました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今も、登校や下校時に子供たちが安全に過ごすことができるように、安全パトロールの皆様には、毎日見守っていただいています。
北っ子のみんなが、安全で元気に登下校できているのも皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。

カテゴリー: 北っ子のページ |

12月5日(水)14:50、16:00に集団下校します

富山市で発生した発砲事件が未解決のため、5日(水)も集団下校します。1~3年生は14:50に、4~6年生は16:00に教職員が付き添い、体育館玄関から町内別に下校します。自家用車で迎えに来られる方は、児童の安全のため、北加積大駐車場か公民館前ふれあい駐車場に駐車し、校地内へは車で入らないようお願いします。わいわいクラブ等学童保育には連絡済みで、予定どおりです。その他、習い事等で気になることがある場合は、学校までご連絡ください。
配付いたしますお知らせをご確認いただき、6日(木)や7日(金)の学校の対応にご協力いただきますようお願いいたします。
また、安全に十分留意いただきますようお願いします。

カテゴリー: お知らせ |

12月4日(火)15時に集団下校

富山市で発生した発砲事件が未解決のため、4日(火)は15:00に全校集団下校とします。教職員が付き添い、体育館玄関から町内別に下校します。自家用車で迎えに来られる方は、児童の安全のため、北加積大駐車場か公民館前ふれあい駐車場に駐車し、校地内へは車で入らないようお願いします。わいわいクラブ等学童保育には連絡済みです。その他、習い事等で気になることがある場合は、学校までご連絡ください。
家からの外出は控え、戸締りをしっかりと行うこと、不審な人物を目撃した場合は、すぐに110番をするなど、緊急の対応をお願いします。
尚、配付いたしますお知らせをご確認のうえ、安全に十分留意いただきますようお願いします。

カテゴリー: お知らせ |

11月13日 第2回長縄大会

11月13日(火)の「のびのびタイム」に、第2回長縄大会を行いました。

9月の秋季大運動会で、全校種目として「なかよし長縄」をしましたが、体力や縄跳びの技能、なかよし班のチーム力向上を目指して、10月以降も長縄の練習に取り組んできました。

今回の大会では、回数の多い団のほか、上位3チームにも賞状が贈られます。

制限時間2分間の中、声をかけ合ったり、跳ぶ友達に合わせて縄の回す速さを調整したりしながら、チームで協力しながら長縄を跳びました。

結果は青団が1位、最も回数の多かった班は赤団1・2班でした。

練習の成果だけでなく、当日の協力パワーもすばらしかったです。

今週は土曜授業で学習発表会があります。なかよし班での協力パワーを、学年発表にも活かしてほしいと思います。


<プログラムより・・・今年のキーワードは「協力です」。みんなで力を合わせて最高記録を目指しましょう。>


<はじめの言葉>


<競技・・・力強く縄を跳びます。>


<表彰式・・・入賞した皆さん、おめでとうございます。>

カテゴリー: 北っ子のページ |

北加積地区防災避難訓練

10月28日(日)に、北加積地区自治会連合会主催の北加積地区防災避難訓練に参加しました。

小学校では、はじめに、地震と火事を想定した避難訓練を行いました。
子供たちは放送をしっかりと聞き、地震の揺れがおさまるまで机の下にかくれたり、煙を避けるためにハンカチで口元を押さえて避難をしたりしました。

グラウンドには、すでに地域の方々がたくさん集合しておられました。

グラウンドに避難完了した後は、滑川消防署と消防団の方たちの放水訓練の様子を見学したり、煙の中を避難する体験をしたりして、火災から地域を守る仕事や、火災時の避難の大変さについて学びました。

 

最後に、保護者への引き渡し訓練を実施しました。

地域の方々と共に防災訓練を行うことで、地域全体での防災意識が高めることができました。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: PTA ・ 地域 |

いもほり

10月13日(土)の3時間目に、全校でいもほりをしました。
はじめに、栽培委員会から作業の手順や、収獲したさつまいもの重さや形の面白さを競うコンテストについて説明がありました。


<いもを掘り出すときは、手で丁寧に掘って、いもを傷つけないように気を付けましょう。>

その後、学校農園に移動して、色団の班ごとに分かれて収獲をしました。上級生がスコップを使って周りの土を掘ったり、友達同士で土を払いのけながら力を合わせていもを引っ張り出したりして、班で協力し合う姿が見られました。

<ここに、大きないもがあるぞ。>

最後に、収獲したさつまいもの中から、コンテストに応募するものを選び、残りを班の子供たちで山分けしました。大振りで重いものや、様々な生き物や道具に似た形のもの等、班ごとに自慢のさつまいもを楽しそうに選んでいました。


<1年生から順番に、1個ずつ選んで取ってね。>

収獲したさつまいもは、班ごとに分け合って持ち帰りました。家で食べるさつまいもが楽しみですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

秋季大運動会 保護者の皆様へ御礼申し上げます

秋季運動会では、保護者の皆様、子供たちへのあたたかい声援ありがとうございました。

また、終了に際しましては、テント、マスコット、得点板やテント等の片付けに多くの方にご協力いただいたおかげで、雨が降る前に無事終えることができました。

本当にありがとうございました。

<今年度の各色団のマスコット、スローガンより>

カテゴリー: お知らせ |