10月30日(水)学習発表会の予行練習を行いました。本番は、学年を入れ替えて体育館で発表するので、子供たちが全校の発表を見ることができるのは予行練習だけです。緊張しながらも、「伝えよう」という気持ちをもって、頑張っていました。今日の反省をもとに本番はさらに素晴らしい発表を見せてくれることでしょう。
10月30日(水)学習発表会の予行練習を行いました。本番は、学年を入れ替えて体育館で発表するので、子供たちが全校の発表を見ることができるのは予行練習だけです。緊張しながらも、「伝えよう」という気持ちをもって、頑張っていました。今日の反省をもとに本番はさらに素晴らしい発表を見せてくれることでしょう。
1、2時間目の算数の時間には、「どちらがおおい」の学習で、3つの実験をしました。
いろいろなペットボトルに入った水を入れ替えたり、同じ容器に移したりして、水の量を比べました。
グループで協力し、どちらが多いかだけでなく、どうやったら正しく比べられるか考えることができました。
3,4時間目は図工で「いっぱいつかってなにつくろう」の学習をしました。
たくさんの箱から想像を膨らませて、家を作ったり、塔を作ったりしました。
円柱の箱を煙突に見立てたり、ティッシュの箱の穴に小さな箱を入れて電気のスイッチにしたりと、楽しみながら活動しました。
たくさん箱を集めていただいてありがとうございました!
5時間目は学習発表会の練習でした。
リハーサルに向けて、今までで一番いい演技ができました。気合十分の一年生です!
4年 総合の時間
福祉教育出前講座事業
滑川市社会福祉協議会・滑川市ボランティアセンター主催による出前講座です。
第3回目は、「防災と福祉について知ろう」です。まず、滑川市社会福祉協議会の稲垣さんから高齢者の身体的・心的特徴を教えていただきました。その後、児童は肘やひざにギプスを付けて高齢者体験をしました。そして、その疑似高齢者のまま段ボールベッドを組み立てました。
避難所における高齢者の困りごとや自分たちができるサポートの仕方について学びました。
今日、3年生はプログラミング教室に参加しました。プログラミングのことを学んだり、実際にゲームの中でプログラミングすることを体験したりしながら楽しく学ぶことができました。ゲームが楽しかったのか休み時間まで熱心に取り組む姿が見られました。
10月25日(金)、5年生はきたかづみ認定こども園の園児と一緒にいもほりをしました。
春に学校農園に植えたさつまいもの苗はすくすくと成長し、収穫の時期を迎えました。
子供たちは園児のみなさんに優しく語りかけながら、いもほりを進めていきました。
大きなイモを収穫できて、みんな大喜びでした。
外国語科では、自分の行きたい国について2~3カ国選び、有名な景色や食べ物などを紹介しながらスピーチしています。
台湾との交流を経験したことで、今まで以上に外国語を楽しむ姿が見られるようになりました。
4年 ギコギコトントン
先週からのこぎりで木を切る学習をしています。
初めはこわごわ使っていたのこぎりも、今ではずい分上手になりました。切った部品を組み合わせてボンドで付けて作品にしています。
中には色を塗ってカラフルにしている人もいます。写真立てや小物入れ、置物など楽しい作品がいっぱいです。
自分で考えた道具を使って、しゃぼん玉ができるか試しました。
大きなしゃぼん玉や、くっついたしゃぼん玉、泡のようにぶくぶくのしゃぼん玉など、それぞれ楽しんでしゃぼん玉を作りました。
上手くいかないこともあり、もっと理想に近づけるため、まだまだ研究は続きます!
10月23日雨の心配をする中、なかよし班でさつまいも掘りを行いました。
「あった!あった!」「ここにありそうー」「見て見て!こんなイモ!」など
楽しそうな声が聞かれました。大体掘ったところで、班の一押しの「面白いも」を選んだあとは、仲よく真剣に「分配会議」。おいしそうなイモをお土産に持ち帰ることができ、子供たちは大喜びでした。また家でもお話を聞いてあげてください。
また、畑のお世話をしてくださった富谷さんやJAの方々に感謝ですね。