月別アーカイブ: 1月 2019

1月21日 校内研修会

1月21日(月)の放課後、授業力・指導力向上のための校内研修を行いました。

今回の研修会では、

①内地留学を終えた大茂教諭による「『主体的・対話的な学び』を通して『深い学び』を実現する小学校社会科学習の在り方」

②外国語指導担当教諭による「外国語絵本の活用について」

の2本立てで、教科指導や教材の活用について、実践的に学びました。

社会科学習の研修では、「深い学び」を実現するための課題づくり(どのような「問い」をすればよいのか)や、学習活動の進め方(振り返りで、「問い」に対する自分の考えを具体化していくなど)について教わりました。
その後、グループで社会科の「問い」を考える実習をしました。

 

外国語絵本の活用についての研修では、今年度、滑川有恒ライオンズクラブより寄贈いただいた16冊の外国語絵本の活用方法を教わりました。
絵本の挿絵を使って、色や動物など、子供たちの知っている英語をたずねたり発音させたりするやりとりを通して英語に慣れ親しむ活動や、「Do yo like~?」「Yes , I  do.」のように、「こう聞かれたらこう答える」英語の受け答えについて練習する活動などが紹介されました。
その後、絵本の読み聞かせをペアで体験しました。


教員相互に、それぞれの得意分野を生かして教え合い、学びを深める実りある研修になりました。

これからも、教員の資質向上のために、様々な研修を実施していきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

1月17日 なかよし集会

1月17日の「のびのびタイム」に、なかよし集会が行われました。

企画運営委員会が考えた全校ゲームで、体を動かしながら楽しい時間を過ごしました。
班ごとに円になり、はじめに10秒間、各自でぐるぐる回ります。目が回りかけたところで、班の友達同士で肩を組んで円陣になり、片足立ちをします。

一定時間、片足立ちを全員できれば成功です。


<くるくる回って・・・>   <円陣を組み、片足立ち!>

3回挑戦しましたが、どの団も協力して、しっかり支え合っていました。

楽しく、仲良く、協力しながら活動することができました。

終わりに、とやま科学オリンピックで入賞した北っ子の受賞披露がありました。

入賞した皆さん、おめでとうございます。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1月15日 長縄練習

1月15日(火)のパワーアップタイムに、長縄練習をしました。3学期は、なかよし班ごとに一斉跳びに挑戦します。

練習の始めでは、なかなか跳ぶタイミングがそろわず、どの班も苦労していました。
6年生を中心に作戦を考え、並ぶ順番を交代したり、1列から2列に並び方を変更したりしました。

根気強く練習を続けると、1回ずつ跳べるようになり、子供たちに笑顔が見られるようになりました。連続で5回近く跳べるようになった班もあり、作戦や練習の成果が出てきました。

3学期の長縄は、8の字跳びと異なり、全員で呼吸とタイミングを合わせることがポイントになります。1回目の練習でしたが、少しずつ縄と跳ぶタイミングがぴったりと合うようになってきました。

協力しながら班の絆を深め、練習を積み重ねながら全員で目標を達成することの大切さを学んでいってほしいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |

ジャンボカルタ作り・カルタ練習

3学期に入り、なかよし班活動が本格的にスタートしました。
1月10日(木)の「のびのびタイム」に、なかよし班でジャンボカルタ作りをしました。

各班で読み札のはじめの文字(あ行~わをん)が割り振られ、北加積小学校や北っ子にちなんだ五・七・五の句を決めます。さらに、句に合ったイラストを考え、班で協力しながら下絵や色塗りをしながらジャンボカルタを作っていきます。

今日は、カルタの絵を仕上げました。
6年生が色や塗り方を下級生に教えたり、友達同士で手分けして色を塗ったりして、どの班も仲よく、楽しく活動していました。

そして、ジャンボカルタが仕上がると、1月31日のジャンボカルタ大会に備えて、カルタ練習を始めました。これから班ごとに、ミニカルタで練習をして本番に臨みます。どの団が優勝するのか、楽しみです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

3学期始業式・書初大会

1月8日(火)、新学期がスタートしました。
始業式では、校長先生より、3学期にがんばってほしいことや今年は新しい年号に替わる節目の年であり、新しい時代で活躍していくために大切な心構え等について、お話がありました。


<校長先生のお話より・・・2019年が始まりました。平成は4月までで終わり、5月から新しい年号に替わります。皆さんは、平成の次の新しい時代をつくり、担っていく人です。学校で、勉強や運動、様々な活動に取り組み、得意なことを伸ばす、そして苦手なことは少しでも苦手でないようにしてほしいと思います。
皆さんは、自分の得意なことを知っていますか?
友達のよいところを見付けて、伝えてあげることは大事ですが、その前に、自分のよいところを知って生かすことが大切です。
元気でたくましく、新しい時代に活躍できる人になってください。
3学期は短い学期です。6年生は、卒業まで悔いのない学校生活を送るように心がけましょう。5年生は、学校のリーダーとして行動するようにがんばりましょう。1~4年生 の皆さんは、1年間の学習のまとめとして、集中して勉強に取り組んでください。>

 

その後、書初大会がありました。子供たちは、緊張した面持ちで臨んでいました。どの子も、冬休みの練習の成果を発揮しようと、一画一画丁寧に課題の文字を書きあげていました。

3学期は短いですが、長縄大会やジャンボカルタ大会、卒業を祝う会等、全校で取り組む活動がたくさんあります。楽しい思い出をたくさんつくりながら、北っ子の絆を深め、みんなで支え合い、成長できるように見守っていきたいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

2学期 終業式・離任式

12月21日(金)に、2学期の終業式が行われました。
はじめに、校長先生より、①2学期に頑張ったことの振り返りについて、②冬休みに気を付けること・頑張ること の2点についてお話がありました。


<①2学期に頑張ったことの振り返りについて・・・
「実りの秋」にちなみ、「運動」「読書」「行楽」「睡眠」「食欲」「芸術」「勉強」等、自分で目当てを決めて頑張った秋について振り返り、子供たちは該当する「○○の秋」に挙手をしました。>
<②冬休みに気を付けること・頑張ることについて・・・「健康」「挨拶」「お手伝い」の3点について、気を付け、頑張りましょう。>

続いて、3年生と6年生の代表児童により、2学期を振り返っての発表がありました。
ローマ字やリコーダー等、教科学習で頑張ったことや、運動会や学習発表会等の行事での頑張り等、力強く発表していました。

 

終業式の後、4年1組でお世話になった古栃先生の離任式がありました。
離任の挨拶の後、代表児童よりお礼の手紙と花束を贈呈しました。
古栃先生、3カ月間ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |