カテゴリー別アーカイブ: 未分類

3年 かげふみ鬼ごっこ

理科の学習と体育科の学習を掛け合わせて、

「かげふみ鬼ごっこ」をしました。

かげの向きを考えながら楽しそうに走り回りました。

カテゴリー: 未分類 |

給食委員会 なかよし班会食

新しく結成されたなかよし班のみんなが仲良くなってほしいという願いのもと、なかよし班会食をしています。

コロナ禍のため、現在の在校生は一度も全校会食の経験がなかったので、給食委員も手探りでの実施でしたが、みんなが楽しんでくれているようでよかったです。

  

カテゴリー: 未分類 |

1年 タブレットをはじめよう

タブレットを使う授業が始まりました!

ICT支援支援の先生と、使う時のルールを確認した後に、電源の入れ方、パスワードの入力の仕方等を、みんなで一緒に学習しました。電源を入れ、画面が現れた時の「わあ」という感動の声が、教室のあちらこちらで聞かれました。

カテゴリー: 未分類 |

2年 生活科

 2年生は、生活科で「いきものと ともだち」の学習をしています。今日は、外に出て虫を探しに行きました。

カテゴリー: 未分類 |

4年生 外国語活動

 外国語活動では、カードを使ったり、体を動かしたりしながら、英語で天気を訪ねたり、そのときどんな遊びをするかを伝えたりしています。

 子供たちは、いろんな表現の仕方を試しながら、思いを伝えようと一生懸命です!

 

カテゴリー: 未分類 |

3年生 算数科の学習

算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習の一環で、マットの長さを測りました。

いろいろな道具を使って、何を使ったら簡単の測れるか考えました。

カテゴリー: 未分類 |

1年 なかよし班会食が始まりました!

今日から、なかよし班会食が始まりました。

2階の家庭科室で、色団の班のみんなで集まって食べます。

1階から給食を運ぶ1年生を、6年生が手伝いに来てくれました。

カテゴリー: 未分類 |

3年 総合的な学習の時間

滑川市について、もっと詳しくなろうと、

タブレットや本を用いて、調べています。

目指せ!滑川博士!

カテゴリー: 未分類 |

避難訓練

令和7年度初めての避難訓練を行いました。

火災を想定した避難訓練でした。

真剣に取り組んでいました。

カテゴリー: 未分類 |

2年 算数科

 算数科では「3けたのかず」の学習が始まりました。たくさんのクリップを数えることで、100を超える数を知ることができました。

カテゴリー: 未分類 |