カテゴリー別アーカイブ: 未分類

1学期終業式

7月24日(木)1学期の終業式が行われました。暑さを避けるために、リモートで行い子供たちは各教室で、校長先生のお話や2年生と4年生の代表者による「1学期頑張ったこと」の発表を聞きました。1学期は1年生は73日、2~6年生は74日の登校日があり、今日はそれぞれ自分の頑張りを振り返りました。

 終業式と合わせて受賞披露、自学ノート5冊達成者紹介、夏休みの安全についてのお話も聞きました。明日から、長い夏休みが始まります。安全に気を付けて充実した夏休みにしましょう。

カテゴリー: 未分類 |

3年生 給食室当番

7月は給食室当番でした。

初めての経験にあたふた。。。

しかし、3年生以上が行う仕事ということもあり、少し誇らしげでした。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 おたのしみしゅうかい

みんなで何度も話し合って、活動内容を決めた「お楽しみ集会」をしました。

「こおりおに」に決まったので、体育館でやったのですが、あまりの暑さに3分で終了・・・

場所を涼しい生活科ルームに変えて、「だるまさんのいちにち」や「はないちもんめ」を楽しみました。

カテゴリー: 未分類 |

2年生 のびのびタイム

 

 のびのびタイムにイベント係が集会を開きました。鬼ごっこをしたり、宝とり鬼ごっこをしたりと楽しんでいました。

 

カテゴリー: 未分類 |

3年 読み聞かせ

1学期最後の読み聞かせがありました。「れいぞうこの夏休み」でした。みんな食い入るように聞いていました。

カテゴリー: 未分類 |

3年 ケイトリン先生とのお別れ

 4月から外国語活動でお世話になっていたALTのケイトリン先生とお別れしました。みんなで色紙を書いて渡しました。

カテゴリー: 未分類 |

1,5年生 体力テストの結果を調べよう

6月に実施した体力テストの結果をタブレットに入力し、結果を調べました。

1年生は、タブレットで「富山元気っ子チャレンジ」に入力するのが、初めてだったので、5年生が優しくサポートしてくれました。

カテゴリー: 未分類 |

2年 国語科

 2年生国語科では「あったらいいな こんなもの」を学習しました。子供たちのあったらいいなと思うものを絵に表して友達に紹介しました。また、友達にたくさん質問して詳しく聞くことができました。

カテゴリー: 未分類 |

4年生 理科

 理科の学習では、桜の観察をしました。

 春と夏の桜を比べて、葉や枝の様子等、たくさんの違いを見付けることができました。

 

カテゴリー: 未分類 |

4年生 外国語活動

 ALTで来てくださっていたケイトリン先生との最後の授業でした。

 寂しい思いもありましたが、みんなで楽しく授業を行うことができました。

 最後にはプレゼントを渡し、感謝の気持ちも伝えることができました。

 ケイトリン先生!今後のご活躍を楽しみにしています!

  

カテゴリー: 未分類 |