カテゴリー別アーカイブ: 未分類

3年生 体育科「走り高跳び」

体育科の学習で「走り幅跳び」と並行して「走り高跳び」も取り組んでいきます。

新しい競技を楽しんでいます。

カテゴリー: 未分類 |

3年生 体育科「走り幅跳び」

体育科の学習で「走り幅跳び」に挑戦しています。

初めて取り組む子が多く、苦戦しながらも楽しそうです。

今後もいろいろな種目に挑戦していきます。

カテゴリー: 未分類 |

避難訓練(休み時間)

  休み時間に火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。それぞれが遊んでいた場所から、いろいろな学年で集まり避難をしました。

 消防署の方からは、「さない、しらない、ゃべらない、どらない」の約束の他に、出火元に「近づかない」ことも大切だと教わりました。

 避難訓練の後は、煙中体験を行いました。本当に火事に遭ってしまった時は、ハンカチ等で鼻や口を覆い、低い姿勢で、壁に手を添えて移動することを確認しました。

カテゴリー: 未分類 |

1、2年生 遠足

 1、2年生合同で太閤山ランドに遠足に行きました。学年をこえて仲よく遊ぶ姿や、お兄さん、お姉さんとして1年生を引っ張る2年生の姿が見られました。お昼はお家の人がつくったおいしいお弁当を食べました。大満足の一日となりました。

カテゴリー: 未分類 |

おやじの会 池掃除

10月5日(日)におやじの会の皆様、PTA執行部の皆様が鯉の池を掃除してくださいました。池の水を全て抜いて、底に溜まった泥を取り除き、きれいな池によみがえりました。雨の降る中、大変な作業をどうもありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 |

2年 算数科

    2年生算数科では「長方形と正方形」を学習しています。今日は直角を学び、三角定規を使って身の回りの直角を探しました。

Jpeg

 

カテゴリー: 未分類 |

3年 校外学習

社会科の学習の一環で、パスタにある大阪屋まで歩いて行ってきました。

一人一人課題をもって取り組み、いろいろな発見ができたようです。

中には、店員さんに進んでインタビューをしている子もいました。

カテゴリー: 未分類 |

3年 北っ子サイエンスPart2

2回目の実験の時間でした。

道具をつくるチーム、実験をするチームと様々でしたが、計画に沿ってがんばっています。

カテゴリー: 未分類 |

1年 生活科「むし大すき」

グラウンドや前庭で、どこに虫がいるのか探しました!

のびのびタイムや昼休みにも早速虫を見つけ出し、虫かごに入れていた子もいました。

カテゴリー: 未分類 |

1年 科学の時間 しゃぼんだまをとばそう!

先日、とばしたしゃぼん玉をもとに、さらに自分がつくりたいものに近づけるためにはどうしたらよいか考えて、2回目をしました。

カテゴリー: 未分類 |