カテゴリー別アーカイブ: 未分類

3年理科「かぜのはたらき」「ゴムのはたらき」

 理科では、「遠くへ車を走らせよう」という課題で学習を進めています。各自、自分の考えが正しいことを実証しようと、真剣に取り組んでいます。

カテゴリー: 未分類 |

3年算数科「重さの単位」

 算数科では、重さの単位を初めてが学習します。単元の導入の時間には、1円玉を使ってブロックの重さを量ってみました。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 校外学習~子ども図書館~

 子ども図書館に行ってきました。

 読み聞かせをしてもらったり、子ども図書館の中を案内してもらったりしました。

 最後には、一人1冊ずつ本を借りました。

 学校に帰って、さっそく本を読んでいる子がたくさんいました。

カテゴリー: 未分類 |

2年生 国語科

 国語科は「紙コップ花火の作り方」を学習しました。生活科で作った自分のおもちゃの作り方を説明し、書いた文章を読み合いました。読み合って見付けた友達の文章の良いところを付箋に書いて渡しました。一生懸命書いた文書の良いところを友達に見付けてもらい、嬉しそうな子供たちでした。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 秋と遊ぼう集会(幼小交流会)

 きたかづみ子ども園とやなぎはら保育園の年長さんを招待して、秋と遊ぼう集会をしました。

 どんぐりや松ぼっくり、葉っぱを使って工作するコーナーや、読み聞かせをするコーナー等、5つのコーナーを用意して、年長さんに楽しんでもらいました。

 年長さんに喜んでもらえて、1年生も嬉しそうでした。

カテゴリー: 未分類 |

2年生 科学の時間

 2年生では科学の時間を行っています。「遠くに飛ぶ傘袋ロケットを作ろう!」をめあてに、羽根の大きさや形、飛ばし方などを工夫している姿が見られました。

カテゴリー: 未分類 |

3年生「明かりを調べよう」

鏡に反射させた光を集めて、明るさ、あたたかさを調べました。

最後は虫めがねを使って光を集めました。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 秋と遊ぼう集会の準備

  来週、きたかづみ認定こども園とやなぎはら保育園の年長さんを招待して、「秋と遊ぼう集会」をします。

 年長さんに楽しんでもらうことができるように、準備を頑張っています。

カテゴリー: 未分類 |

1・2年生 出張おはなし会

大島絵本館の方が、読み聞かせに来てくださいました。

読み聞かせをしてもらいながら、1年生は、いっしょに声を合わせて読んだり、2年生はウクレレに合わせて歌ったり踊ったりしました。とても楽しい時間になりました。

カテゴリー: 未分類 |

学習発表会

11月1日(土)に学習発表会を行いました。
スローガン「協力~たくさんの学びや成長を伝える 笑顔いっぱいの学習発表会にしよう~」のもと、どの学年も一生懸命に発表することができました。

     

カテゴリー: 未分類 |