5年生は音楽の学習で和音の響きを味わったり、自分で和音を引いたりしています。同時に3つの音を弾くことは難しく、子供たちは一生懸命に練習に励んでいます。
また、タブレットを用いて、音や楽器を選択したり、速さを自分で変えたりしながら、和音の旋律づくりも行いました。
5年生は音楽の学習で和音の響きを味わったり、自分で和音を引いたりしています。同時に3つの音を弾くことは難しく、子供たちは一生懸命に練習に励んでいます。
また、タブレットを用いて、音や楽器を選択したり、速さを自分で変えたりしながら、和音の旋律づくりも行いました。
生活科では、一生懸命にお世話した朝顔のつるを使ってリースをつくりました。
飾りには、行田公園で拾った秋の木の実や葉っぱを使いました。
思い出がたっぷり詰まった、かわいいリースができました。
音楽科では、「やまびこごっこ」の曲を工夫してグループで呼びかけ合いました。
高い声で言ったり、ささやくように言ったりし、これをまねっこしてみんなで楽しみました。
「流れる水のはたらき」の学習で、さつまいもを堀った後の畑に土を盛って、水を流し、水のはたらきを調べる実験を行いました。傾きが緩やかな山と急な山をつくり、水の勢いを変えることで、土の削られ方や削られた土の運ばれ方の違いを比べることができました。
子供たちはタブレットを使い、動画で撮影して何度も見返したり、土の様子をノートに記録したりして、水の流れのはたらきについて考えることができました。
11月12日(火)ののびのびの時間、なかよし長縄練習をしました。
秋晴れのもと、上学年の子供たちが下学年の子供たちに優しく声をかけながらテンポよく長縄を跳んでいました。
運動会のなかよし長縄を経ての今日の活動は、久しぶりだったにもかかわらず、とても上手に跳ぶことができました。
本番は11月28日(木)です。どれだけ跳べるのか、楽しみですね。
冬に近付き、5年生の花壇も少しずつ寂しくなってきました。毎日水やりを一生懸命に行っている子供たちで、新たにチューリッ球根を30個ほど植えました。
どんな色のチューリップが咲くかとても楽しみですね。
東加積小学校の1年生と行田公園へ校外学習に行きました。
公園で秋を探したり、団ごとに相談して遊んだりしました。
東加積小の友達とも仲よく過ごすことができました。
手がしっかり洗えているか、チェックをしました。
爪の回りや指の間、手首等、洗えていないところを見付けた子供たち。
丁寧に手洗いしないといけないことに改めて気付いていました。