カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

1年生 図工

   

図工の時間に「するするビューン」の工作をしました。

動く様子から、ロケットや犬を想像して作ったり、

ひらひらした材料を使って動きを表現したりと、楽しみながら活動しました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 生活

「冬をたのしもう」第3弾は、風車や凧を作って風で遊びました。

どうやったらうまく回るか友達と教え合ったり、風の向きを考えて遊んだり、

寒さに負けず、楽しみました。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

今年度最後の本の読み聞かせ(3/7)

3/7(金)朝の時間に、今年度最後の本の読み聞かせが1~4年生でありました。

4年生では、桜の美しい景色と四季の移り変わりが楽しめる写真絵本「さくららら」と幼児から大人まで楽しんで読める「トラのじゅうたんになりたかったトラ」の2冊を読んでいただきました。自分たちではなかなか選ばない本に触れ合うことができ、朝から本の世界に浸っていました。

朝の読み聞かせに協力していただいたひだまりの会の皆様、今年度1年間ありがとうございました。読み聞かせを終えた後、皆様がどんな本を読んだのか、子供たちがどんな様子で聞いていたのかを打合せをされ、次の読み聞かせの本選びの参考にされておられた姿が印象に残っています。そのおかげで毎回、子供たちは身を乗り出すようにお話に聞き入っていました。

また次年度もぜひよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ |

ワックスがけ

いよいよ3月に入りました。

6年生は北小の校舎と、1~5年生は1年間慣れ親しんだ教室と、もうすぐお別れです。

1年間、私たちを支えてくれた校舎の床をみんなでワックスがけをしました。

最初にみんなで洗剤とスポンジで床の汚れを落とし、その後先生方でワックスを塗りました。廊下は校務助手の方や、スクール・サポート・スタッフのみなさんがきれいにしてくださいました。

床磨きをしたの次の日の朝、ピカピカの廊下が全校児童のみんなを出迎えてくれました。

この校舎も今年で42歳です。まだまだ私たちの学校生活を支えてもらえるように、校舎を大切にしていきたいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

なかよし班解散式

 児童会引継ぎ式の後は、なかよし班の解散式を行いました。まずは、一人一人が今年楽しかったことや思い出を発表しました。長縄大会に向けて一生懸命に練習したこと、毎日掃除で協力したこと、休み時間に遊んで楽しかったことなどいろいろな思い出を話していました。その後1~5年生は、6年生に向けて感謝の気持ちを言葉やハイタッチ、握手をして伝えました。1年間いろいろな場面で共に活動してきましたね。解散式は行いましたが、なかよし班清掃はもう少し続きます。6年生との過ごす残りわずかな時間を大切にしていきましょう。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

児童会引継ぎ式

 3月3日(月)に児童会引継ぎ式を行いました。学校や北っ子がよりよくなるように目指して取り組んできた1年間。各委員会の委員長は一年間の思いや取組、来年度頑張ってほしいことを5年生に伝えました。その思いを受け、各委員会の5年生の代表が、来年度どのような思いで臨むのか、何を目指すのか、そのためにどのような取組を行うのかを宣言しました。1~4年生も真剣な眼差しで各委員会の思いを聞いていました。6年生のみなさん、一年間学校の顔として頑張ってくれてありがとう。そして校長先生からのお話にもあったように、5年生は来年度、今の6年生を超えられるように頑張りましょう。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 生活

生活「ふゆをたのしもう」で、昔の遊びを体験しました。

けん玉、こま、お手玉、福笑い、あやとり等にチャレンジしました。

やり方を教え合ったり、一緒にやろうと声をかけ合ったりして、みんなで仲良く活動しました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 国語「もう一つの物語」

 国語の学習で「もう一つの物語」を行いました。元々ある昔話をアレンジし、読む人を意識して、構成を考えたり、書き方を工夫したりする学習です。登場人物や出来事、結末等を考えました。出来上がったもう一つの物語をみんなで読み合い、感想を伝え合いました。面白い物語が多く、「えー」「ほー」など歓声があがったり、笑いが起きたりしていました。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

なかよし集会(2/20)

2/20(木)、のびのびの時間になかよし集会が行われました。

なかよし班がチームとなって、ジェスチャーゲームを行いました。

「もちつき」や「清河先生」のお題を、ジェスチャーで次の人に確実に伝えようと頑張る北っ子でした。

なかには、途中は答えを見失ったのに、鋭いひらめきで見事に正解にたどり着いたチームもありました。

とても楽しい時間を過ごすことができたので、その日の昼休みもジェスチャーゲームで盛り上がった学年もあったようです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

クラス対抗長縄大会(2/17~19)

2/17(月)~19(水)ののびのびの時間に長縄大会を行いました。

今回はクラス対抗です。2分間2セットで、1回でも多く跳ぼうと、各クラスが一致団結しました。

たとえ跳び方に失敗しても、励ましの言葉を送り続ける北っ子の優しい心に、温かい気持ちになりました。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |