5・6年生 宿泊学習

10月3日(木)~4日(金)に、立山青少年自然の家で、5・6年生の集団宿泊学習を行いました。活動を紹介します。

10月3日(木)、立山青少年自然の家で入所式を行い、早速、大辻山登山に出かけました。大辻山は、標高1361m。午前中2時間半ほどかけて頂上を目指しました。小雨が降る中、足元がぬかるんだり、急斜面をよじ登ったりしながら、みんなで励まし合って歩きました。正午ごろ、見事全員、登頂に成功し、おいしい弁当をみんなで食べました。下山は、さらに長い道のりを3時間以上かけて歩き、立山青少年自然の家に帰ってきました。
 
 

一日目の夜はキャンドルサービスを行いました。神聖な火に照らされながら、セレモニーを行った後、交歓の集いで、各班からゲームやクイズ等の出し物をしました。どの班の出し物もよく準備されており、笑い声が絶えない楽しい時間になりました。
 

10月4日(金)は、木の枝でマイスプーン作りを行った後、野外炊事でピザ作りに挑戦しました。ピザ作りは、生地の出来具合がおいしさのポイント。分量を正確に量り、空気を抜くようによくこねていました。具材をきれいに並べ、缶かまどで焼き上げました。生地がふっくらと膨らみ、食べごたえがあるピザ、少し焦げ目が付いて歯ごたえがあるピザ・・・。出来上がりは様々でしたが、初めて手作りのピザを食べることができ、格別の味だったようです。

この2日間、立山の自然の中で、みんなが協力して、楽しく過ごすことができました。
5、6年生にとって思い出に残る宿泊学習になりました。

カテゴリー: 学校行事 |

1年生校外学習

10月2日(水)に、1年生が生活科の学習で、東福寺野自然公園へ行きました。

今回の校外学習では、自然と触れ合いながら、自然公園の遊具で友達と仲よく遊んだり、虫を捕まえて観察したりしました。

 
 

遊具遊びでは、順番を守ったり仲よく交代しながら遊んだりして、友達同士の交流を深めました。
また、公園を散策しながら、様々な虫を見付けました。元気に飛び跳ねるバッタを捕まえるなど、子供たちは楽しく活動していました。

秋の大自然の中で、子供たちは楽しく充実した時間を過ごすことができたようです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

令和元年度 秋季大運動会

9月14日(土)に、秋季大運動会が行われました。今年のスローガン「みんなで心と力を合わせて 太陽よりも熱く 闘え! 北っ子!」のもと、どの競技も白熱した戦いとなり、大変盛り上がった運動会になりました。

 

<開会式>・・・代表児童、団長による宣誓、意気込み発表がありました。

<なかよし長縄>・・・パワーアップタイムの練習を生かし、どの団も記録を伸ばしました。上級生が声をかけたり、縄に入るタイミングで背中を押したりするなど、下級生をリードしました。

<綱引き>・・・どの団も全力で綱を引っ張りました。
引き分け取り直しの回もあり、緊張感のある戦いになりました。

 

<応援合戦>・・・運動会の風物詩ともいえる、北っ子の伝統ある戦いです。
みんなで力を合わせ、大きな声で応援歌を歌ったり、かけ声をかけ合ったりしました。
6年生のアイディアが光った、個性的なパフォーマンスが華を添えました。

運動会で最後まで戦い抜き、さらにたくましくなった北っ子の皆さん、今日の頑張りを忘れず、今後も目当てに向かってチャレンジを続けましょう。

カテゴリー: 学校行事 |

運動会予行練習

9月12日(木)に、秋季大運動会の予行練習を行いました。
開会式や閉会式をはじめ、全校種目のなかよし長縄や新川古代神、綱引き等を練習して、整列や入退場、競技の動き等を確認しました。

 
 

開会式の意気込み合戦や運動会の歌では、どの団も息の合った大きな声が出て、運動会に向けてのやる気やチームワークのよさが伝わってきました。

綱引きは予選として、白団 対 青団、赤団 対 黄団 の対戦を行いました。団の活気がすばらしく、どの団も全力で綱を引いていました。
この予選の結果、14日(土)の運動会では、赤団 対 青団による優勝決定戦と、白団 対 黄団 の3位決定戦が行われます。

 

もうすぐ本番です。残りわずかですが、各団、各学年で仕上げの練習に取り組み、本番で力を出し切って、最高の運動会にしてほしいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

2学期始業式

9月2日(月)に、2学期始業式が行われました。

校長先生より、「目標は人を元気にする力があること」「目標は、人を強くし、生きる力を与えること」について再度、お話がありました。プロゴルファーの渋野日向子選手も、プロバスケットボール選手の八村塁選手も、始めから上手にできたわけではなく、難しいことや辛いことがあっても、諦めずに取り組んだことで、努力が実を結んだお話を聞きました。また、学習やあいさつを今まで以上に頑張り、「楽しい学校=楽校」をつくっていこうというお話がありました。
 
最後に、たけ組岩松先生の代わりに着任された藤木真美先生の着任式が行われました。
藤木先生、よろしくお願いします。

2学期は運動会、学習発表会、高学年の宿泊学習など、様々な学習や行事があります。
自分の目当てに向かって一生懸命取り組み、実り多い2学期にしてほしいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

1学期終業式

7月24日(水)に、1学期終業式が行われました。
校長先生から、1~6年生それぞれの学年で、1学期に頑張っていたことや印象的だった姿についてお話がありました。児童は、学年行事や学校行事、児童会活動や教科の学習等、自分たちの頑張りを振り返るスライドを見ながら聞きました。

また、「目標は人を元気にする力があること」「目標は、人を強くし、生きる力を与えること」について、水泳の池江璃花子選手の話等を交えて話されました。

その後、2年生と4年生の代表児童が「1学期頑張ったこと」を発表しました。
あいさつや、クラブ活動、会社活動等、それぞれの頑張りと2学期に向けての抱負をはきはきと伝えていました。

いよいよ夏休みが始まります。
暑さに負けず、様々なことにチャレンジして、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 |

5年生「夢の教室~ユメセン~」

7月10日(水)に、ハンドボール元日本代表キャプテン、東俊介選手が、「夢先生」として5年生教室に来てくださいました。
2限目は、体育館でチームワークゲームを行いました。なかなか目標を達成できないとき、クラス全員で輪になって、どうすればよいか、東先生と話し合いながら作戦を決めました。友達と気持ちを合わせて一つの目標を達成するゲームに、子供たちは、熱中して取り組んでいました。

3限目は、教室に戻り、東先生がこれまで歩んできたハンドボール人生について、お話をされました。子供の頃は運動が苦手だったこと、楽をしたいという思いでハンドボールを始めたこと、本気でハンドボールを頑張りたいと思った瞬間があったこと、毎日毎日練習を積み重ねて努力してきたこと、そして、夢が実現しても、新たな目標に向かって頑張っていること…。東先生が言われた「努力する習慣を身に付ける」「思いやりをもって人と接する」という言葉が、子供たちの心に強く響いた授業でした。


最後には、子供たちが「夢」と「実現に向かってどうしたいか」を発表しました。
自分の夢や生き方について考え、元気をもらうことができたとても素敵な授業でした。

 

カテゴリー: 未分類 |

4年生 握手の集い

7月6日(土)に4年生が、地域のお年寄りの方々と交流を深める握手の集いを行いました。
最初に子供たちが総合的な学習の時間で調べたことをもとに、みんなで楽しめるゲームをしました。赤団は缶積みゲーム、白団は箱の中身当てゲーム、青団は折り紙遊び、黄団はコイン落としゲームをそれぞれ企画し、どの団のコーナーも大盛況でした。

次に毎年恒例の七夕飾りを作りました。子供たちは思い思いの願い事を書いて、友達や地域の方と協力しながら、短冊や折り紙で作った飾りを、竹にしっかりと結びつけていました。

最後にカローリングをしました。6班に分かれて、4年生と地域の方が対戦をしました。子供たちは、投げたジェットローラの動きを追いかけながら的にのるか見届けたり、投げる友達に対し、的に集まって声援を送ったりしました。ジェットローラが的の中心に近付くと、大きな歓声が上がり、どのチームも白熱した試合になりました。

短い時間でしたが、なかなか交流できない方々と一緒にゲームを楽しみ、子供たちも心に残ったようでした。
今回お世話になった地域の皆さま、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 |

4年生 宿泊学習

6月27日(木)・28日(金)の2日間、4年生は東福寺野自然公園研修センター 青雲閣で、宿泊学習を行いました。

1日目の午前は、滑川市浄化センターや横道配水池を見学しました。浄化センターでは下水をきれいにするしくみを下水の色やにおいを通して実感することができました。横道配水池では水道水が家庭に送られるしくみについて学習しました。

午後は、生憎の雨のため青雲閣の体育館でうちわ製作、レクリエーションをしたのち、キャンドルサービスや星空教室をしました。特に星空教室では、講師の先生に初夏の星座についてコンピュータの画像を使って詳しく解説していただき、子供たちは興味深く話を聞いていました。

2日目は、森の寺子屋教室で、東福寺野の森林の役割や植物の名前を教えていただき、竹を使った箸作りの活動をしました。竹の箸づくりでは、自分が使いやすい箸にするために、子供たちは、真剣な顔で竹を削っていました。昼食はバーベキュー場で焼きそば作りをして、自分たちが作った竹の箸で食べることができました。豊かな自然の中、自分で作った焼きそばの味は、格別でした。

2日目の午後は、富山地区広域圏クリーンセンターでごみ処理の施設を見学しました。
燃やせるごみがゴミ収集車で運ばれてから、ごみピットで燃やされ処理される様子をVTRや施設見学を交えて学習しました。普段なかなか見られない施設に子供たちは興味をもってメモをとったり、担当の方に質問したりしていました。
2日間、様々な見学や活動で、多くの自然に触れるとともに、友達と協力しながら楽しく過ごすことができました。雨にも負けず一人一人が様々な仕事や活動に取り組み、帰校式を行っている姿は少し大人になったような気がしました。

今回の宿泊学習で培った責任感や協力する心をこれから高学年に向けてのステップアップとしてつなげてほしいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 |

体力テスト

7月2日(火)と3日(水)に体力テストを行いました。
子供たちは、5月から毎週火曜日のパワーアップタイムに体力テストに向けてコツコツと練習を行ってきました。
体力テスト本番は、これまでの自己新記録更新や、全国平均突破を目標に、全力で取り組むことができたようです。
 
 
北加積小学校では、今年度も「ノーメディア・外遊びデー」の取組を行っています。
体力テストが終わっても、外で元気に体を動かして、体力向上を目指しましょう!

 

カテゴリー: 未分類 |