11月17日(金)、5年生はJA婦人部の方々の指導のもと、みそづくりにチャレンジしました。
麹と味噌のつくり方の説明を受けた後、麹の柔らかな香りに包まれながら、みんなで練り上げた味噌は、1年後にうまみたっぷりのこうじ味噌となって、5年生の手元に届きます。
その後、1年前にJA婦人部の方々がつくられた味噌をいただき、お味噌汁をつくりました。煮干しからだしを取り、おいしい味噌を入れ、みんなで食べたお味噌汁の味は格別でした。
11月17日(金)、5年生はJA婦人部の方々の指導のもと、みそづくりにチャレンジしました。
麹と味噌のつくり方の説明を受けた後、麹の柔らかな香りに包まれながら、みんなで練り上げた味噌は、1年後にうまみたっぷりのこうじ味噌となって、5年生の手元に届きます。
その後、1年前にJA婦人部の方々がつくられた味噌をいただき、お味噌汁をつくりました。煮干しからだしを取り、おいしい味噌を入れ、みんなで食べたお味噌汁の味は格別でした。
毎年、秋になると、地域の稲垣さんから借用した菊を玄関に飾ります。
今年はホタルイカを形どった鉢をお借りしました。
黄色の可憐な花が咲くたびに、ホタルイカが日に日に明るく発光していくのをみんなで楽しみに見ています。
稲垣さん、かわいらしい菊を飾ってくださり、ありがとうございます。
11月16日(木)に、4年生は握手の集いを行いました。握手の集いは、北加積地区の老人会の方々との交流会です。
前半は、学習発表会で行った全力パフォーマンスと4年生の考えた交流ゲームを行いました。各団で考えた4つのゲームで交流しました。子供たちの狙い通り、お年寄りの方が楽しく元気になれたと思います。
後半は、ペタンクで交流しました。子供たちは初めてのペタンクでしたが、みるみる上達していました。あちこちでナイスプレーが飛び出し、歓声が上がっていました。
子供たちもお年寄りの皆様も笑顔であふれる素敵な交流会になりました。
11月15日(水)、4年生は社会科の校外学習に行きました。
午前中は、富山地区広域圏クリーンセンターでごみ処理の施設を見学しました。
ごみが収集車で運ばれてから、処理される様子をVTRや施設見学を交えて学習しました。興味津々で施設の設備に目を輝かせていました。
午後は 、滑川市浄化センターを見学しました。下水をきれいにするしくみを下水の色やにおいを通して実感することができました。油を水と一緒に流さないなど、今後の生活の中で、生かしていきたい知識をたくさん学ぶことができました。
11月14日(火)、のびのびの時間のなかよし長縄練習の様子です。
4月に比べて、どのチームもずい分上達しました。
本番に向けて、さらに記録を伸ばしていきたいものです。
11月11日(土)学習発表会が行われました。心配された天気も何とかもってくれ、少しの肌寒さがよい緊張をつくってくれたようでした。来賓や保護者の方々が見守る中、子供たちは、「学習の成果を発揮し、北っ子一人一人が輝く、笑顔いっぱいの楽しい学習発表会にしよう」の目当てに向かって精一杯の頑張りを見せてくれ素晴らしい学習発表会になりました。北っ子を応援してくださったご来賓、保護者の皆様 ありがとうございました。
11月8日(木)、学習発表会リハーサルを行いました。11日の本番は、子供たちは他学年の演技を見ることができないので、リハーサルが始まる前からワクワクした雰囲気が漂っていました。
演技する子供たちは、日頃の練習の成果を発揮しようと堂々と演技をしていました。その演技を見た他学年の子供たちは「おおー!」「真似できん」「かっこいい」など、歓声をあげながら、鑑賞を楽しんでいました。
いよいよ今週土曜日、11日が本番です。児童のみなさんは、スローガン「学習の成果を発揮し、北っ子一人一人が輝く、笑顔いっぱいの楽しい学習発表会にしよう」が達成できるように、毎日の練習で自分の精一杯の頑張りを出し切りましょう。
なお、当日は気温が低くなることが予想されます。体育館は事前にストーブで暖を取りますが、本番は子供たちの声が通るようにストーブを消して行う予定です。体育館の中は寒いので、暖かい服装でおいでください。
11月8日(水)にクラブ活動を見学しました。4年生からは、いよいよクラブ活動が始まります。クラブ活動では、どのような活動をしているのか、自分の興味があるクラブを3つ見ました。
「早くクラブ活動をしたい」という思いを高めることができました。
10月30日(月)、富山県警少年サポートセンターの山田さんが来校され、くもくん教室が行われました。
プライベートゾーンについて、1年生に分かるようにクイズや動画を使って分かりやすく教えてくださいました。教えてくださったことは以下のとおりです。
・プライベートゾーンは、水着を着ると隠れるところ+お口のこと
・自分だけの大事な場所であり、誰にでも簡単に見せてはいけない。
・他の人のプライベートゾーンを無理やり見たり触ったりしてはいけない。
・触られそうになったら、大きな声で「イヤ」「やめて」と言おう。
・相手(大人や自分より強い人)に言えない時は、安心できる大人に話そう。