カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

避難訓練

2月25日(月)に、今年度最後の避難訓練を行いました。

今回は、子供たちへの訓練日の予告はせず、休憩時間に実施しました。
訓練では、給食室での火災を想定して、非常ベルや緊急放送を流した後、一斉に避難を開始しました。

子供たちは、放送をしっかりと聞き、一時避難場所に集まってから、上学年の人や近くにいた先生方と一緒に、ハンカチで口元をおさえながらグラウンドに避難しました。

教員による点呼や人数確認の後、避難が完了すると、校長先生から講評がありました。
今回の訓練では、休み時間ということもあり、少しおしゃべりをしてしまった子供が見受けられました。「おはしも」の約束について再度確認しました。また、自分の命は自分で守ることの大切さや、日頃から「けが」をしないように注意すること等、安全な生活全般についてのお話を聞きました。

来年度も計画的に避難訓練を実施していき、子供たちの防災意識を高めていきたいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

スキー教室

2月1日(金)に、4~6年生が、立山山麓スキー場 極楽坂エリアでスキー教室に参加しました。

班ごとに、協力いただいた保護者の皆様やインストラクターの方々、そして引率教員の指導で、滑り方を教わったり、リフトに乗ってゲレンデを滑走したりしました。

4年生の中には、初めてゲレンデを滑走する児童がいましたが、先生方から丁寧に指導していただいたり、友達の滑る様子を見たりしながら練習することで、楽しんで滑走できるようになっていました。

参加児童たちは、「上手に滑れるようになった」「はじめは怖かったけど、滑るのがだんだん楽しくなった」と話すなど、充実感や達成感を感じた様子でした。

後日、子供たちは、ご協力いただいた保護者の皆様やインストラクターの先生にお礼の手紙を書きました。温かく指導してくださったことや、できるようになった喜びの気持ち等が綴られており、実りあるスキー教室になりました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |

3学期始業式・書初大会

1月8日(火)、新学期がスタートしました。
始業式では、校長先生より、3学期にがんばってほしいことや今年は新しい年号に替わる節目の年であり、新しい時代で活躍していくために大切な心構え等について、お話がありました。


<校長先生のお話より・・・2019年が始まりました。平成は4月までで終わり、5月から新しい年号に替わります。皆さんは、平成の次の新しい時代をつくり、担っていく人です。学校で、勉強や運動、様々な活動に取り組み、得意なことを伸ばす、そして苦手なことは少しでも苦手でないようにしてほしいと思います。
皆さんは、自分の得意なことを知っていますか?
友達のよいところを見付けて、伝えてあげることは大事ですが、その前に、自分のよいところを知って生かすことが大切です。
元気でたくましく、新しい時代に活躍できる人になってください。
3学期は短い学期です。6年生は、卒業まで悔いのない学校生活を送るように心がけましょう。5年生は、学校のリーダーとして行動するようにがんばりましょう。1~4年生 の皆さんは、1年間の学習のまとめとして、集中して勉強に取り組んでください。>

 

その後、書初大会がありました。子供たちは、緊張した面持ちで臨んでいました。どの子も、冬休みの練習の成果を発揮しようと、一画一画丁寧に課題の文字を書きあげていました。

3学期は短いですが、長縄大会やジャンボカルタ大会、卒業を祝う会等、全校で取り組む活動がたくさんあります。楽しい思い出をたくさんつくりながら、北っ子の絆を深め、みんなで支え合い、成長できるように見守っていきたいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

2学期 終業式・離任式

12月21日(金)に、2学期の終業式が行われました。
はじめに、校長先生より、①2学期に頑張ったことの振り返りについて、②冬休みに気を付けること・頑張ること の2点についてお話がありました。


<①2学期に頑張ったことの振り返りについて・・・
「実りの秋」にちなみ、「運動」「読書」「行楽」「睡眠」「食欲」「芸術」「勉強」等、自分で目当てを決めて頑張った秋について振り返り、子供たちは該当する「○○の秋」に挙手をしました。>
<②冬休みに気を付けること・頑張ることについて・・・「健康」「挨拶」「お手伝い」の3点について、気を付け、頑張りましょう。>

続いて、3年生と6年生の代表児童により、2学期を振り返っての発表がありました。
ローマ字やリコーダー等、教科学習で頑張ったことや、運動会や学習発表会等の行事での頑張り等、力強く発表していました。

 

終業式の後、4年1組でお世話になった古栃先生の離任式がありました。
離任の挨拶の後、代表児童よりお礼の手紙と花束を贈呈しました。
古栃先生、3カ月間ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |

餅つき会

12月8日(土)に、餅つき会が行われました。
5年生が学校田で育てた「大正もち米」を使いました。
はじめに、蒸したもち米を、臼と杵を使って、つく体験をしました。
学年ごとに分かれて、児童が一人ずつ杵を持って餅をつくと、友達や協力いただいた保護者の皆さんがかけ声をかけていました。

 
<「よいしょ」のかけ声に合わせて、力強く餅をつきます。校長先生も加わり、おいしさもパワーアップしました。>

  
<この日の餅つき会に合わせて、多くのスペシャルゲストの方々が来校されました。
左上から順番に、上田市長、伊東教育長(上段)、原市議会議長、ALTのイアン先生(下段)です。>

続いて、つきあがった餅を丸めて、きなこ、ごま、あんこの3種類のトッピングを加えて仕上げました。子供たちも手袋をつけて、仕上げの工程を手伝っていました。

その後、6年生代表児童の「いただきます」の挨拶で、つきたてのお餅を味わいました。
何個もおかわりをする児童が多く、お餅は大盛況の中、品切れとなりました。
児童クラブの方々が作ってくださった恒例の豚汁も大変おいしくいただきました。

また、後半には、お礼の言葉発表や、餅つきにちなんだ俳句作品の表彰式が行われました。

お礼の言葉発表では、もち米の栽培でお世話になった地域の松倉さんに、5年生児童がお礼の気持ちを伝えました。

俳句の表彰式では、PTA会長より、入選作等が発表され、賞状やメダルの授与が行われました。

餅つき会開催に当たり、保護者や地域の方々には大変お世話になりました。
子供たちも、たくさんおいしいお餅を食べることができ、笑顔いっぱいでした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 学校行事 |

9/16運動会を実施します

9/16(日)運動会を予定通り実施します。一時的な雨に備え、着替えの準備をお願いします。

カテゴリー: 学校行事 |

9/15運動会順延について

富山地方気象台発表の天気予報では、15日(土)の午前中は80%の降水確率です。したがって、運動会は15日土曜日には実施せず、順延とします。16日日曜日以降の実施については、朝6時15分に安全メール、学校ホームページでお知らせします。順延の場合はPTA会員電話連絡網でもお知らせします。

カテゴリー: お知らせ, 学校行事 |

秋季大運動会 予行練習

9月12日(水)に、秋季大運動会の予行練習を行いました。
開会式や閉会式をはじめ、全校種目のなかよし長縄や新川古代神、綱引き等を練習して、整列や入退場、競技の動き等を確認しました。

開会式では、子供たちが足並みをそろえ、きびきびと行進していました。
運動会の歌では、どの団も大きな声で元気よく歌い、運動会へ向けてのやる気やチームワークのよさが伝わってきました。

綱引きは予選として、赤団 対 白団、青団 対 黄団 の対戦を行いました。団のチームワークがすばらしく、どの団も全力で綱を引いていました。
粘り強い取り組みで接戦を制したのは、白団と黄団です。15日(土)の運動会では、白団 対 黄団による優勝決定戦と、赤団 対 青団 の3位決定戦が行われます。

もうすぐ本番です。残りわずかですが、各団、各学年で仕上げの練習に取り組み、本番で力を出し切って、最高の運動会にしてほしいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

2学期始業式

9月3日(月)に、2学期始業式が行われました。

校長先生より、『実りの秋』をテーマに、2学期の目当てについてお話がありました。

<校長先生のお話より・・・秋は新しいことに取り組みやすい季節です。どんな秋(2学期)にしたいのか、自分で決めて頑張りましょう。>


<「読書の秋」「運動の秋」「芸術の秋」「睡眠の秋」「行楽の秋」「食欲の秋」「勉強の秋」など、様々な秋があります。>

子供たちは、校長先生からお話のあった7つの秋の中から、自分の目標にふさわしいものを考え、決めていました。複数の秋を選んで目標にした子供も多く、頑張ろうとする前向きな姿がうかがえました。

2学期は運動会、学習発表会、高学年の宿泊学習など、様々な学習や行事があります。
自分の目当てに向かって一生懸命取り組み、成長という実り多い2学期にしてほしいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |

1学期終業式

7月24日(火)に、1学期終業式が行われました。
校長先生からは、夏休みに守ってほしい3つのことについてお話がありました。


<校長先生のお話より・・・
明日から夏休みです。夏休みの間に3つのことを守ってください。
①日頃できないことにチャレンジする。②自分で目当てをもって実行する。③事故やけがに遭わないで健康に過ごす。
2学期に、みんなが元気に登校するのを楽しみにしています。>

また、2年生と4年生の代表児童による「1学期のがんばり発表」がありました。
生活科で野菜を大切に育てたことや、運動会に向けて新川古代神の踊りを一生懸命練習して覚えたこと等、それぞれの頑張りと2学期に向けての抱負をはきはきと伝えていました。

暑さが厳しい日が続いているため、夏休みの生活上の注意やプール開放のルール等の伝達は、各教室に戻った後、校内放送を通して行いました。

いよいよ夏休みが始まります。
暑さに負けず、様々なことにチャレンジして、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

カテゴリー: 学校行事 |