カターレ富山 夢教室(5年生)

  6月1日、Jリーグのカターレ富山から佐々木陽次選手(背番号7)が来校され、夢教室が開かれました。

 

 前半は、夢を叶えるためにはどんなことが大切なのかを佐々木選手の経験を基に話しをされ、子供たちは一つでも多く自分のものしようと真剣に話を聞いていました。

 

 後半は、佐々木選手と子供たちが実際にサッカーボールを使って体を動かしながら交流しました。

 子供たちは、プロサッカー選手を前に終始楽しそうに夢教室に参加することができました。

カテゴリー: 未分類 |

さわやか集会(全校)

6月1日(月)のびのびタイムに全校児童が体育館に集まり、さわやか集会を行いました。

はじめに、企画運営委員会が今年度のスローガンを発表しました。

3つの花をたくさん咲かせられるようにしたいですね。

 

 

次に「パプリカ」を歌いながら踊りました。3年生が前に出て元気なダンスを披露し、全校児童も一緒に楽しく踊りました。

最後に、北加積ホークス(野球)の表彰がありました。

北っ子の日頃の   がんばりがよく伝わった集会でした。

カテゴリー: 未分類 |

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

5月、4年生の図画工作科では、「コロコロガーレ」の製作をしました。

ダンボール紙やそれぞれが自宅から持ってきた材料を使って、ビー玉が転がるコースをつくりました。

直線、曲線を組み合わせたり、高さを出したり、2階をつくったり、地下をつくったりと思い思いの作品に仕上げることができました。

 

カテゴリー: 未分類 |

3年生 情報モラル学習

 5月30日(火)に情報モラルの学習を行いました。メールのやり取りでは、相手が直接見えない状況で、自分の言いたいことを言葉だけで伝えるようにするためのポイントや同じ文でも人によって受け取り方が違うことを知ることができました。

  

 これからは、メールに限らず相手に伝わりやすい言葉を使い、自分も相手も気持ちよくコミュニケーションをとることができるといいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

田植え(5年生)

5月30日(火)に、種植えの際にお世話になった松倉さんやJAの方々にご指導していただき、田植えを体験しました。

田ころがしで植える場所に目印をつけたり、実際に苗を植えたりする体験をしました。

子供たちは、泥まみれになりながら、田植えの楽しさと難しさを味わうことができました。

カテゴリー: 未分類 |

1年生 砂となかよし 

5月26日(金)生活科の学習で、砂遊びをしました。事前に、「山をつくってトンネルを掘りたい」「穴を掘って、湖をつくりたい」「川をつくって水を流したい」「街をつくりたい」「型を使って形や泥団子をつくりたい」と相談してから始めました。家から砂遊び道具をいろいろ持ち寄り、友達と協力して楽しく活動しました。友達と一斉に水を流したり、順番を守って水を汲んだりと自然に協力する姿が見られ、思いやりの心があふれていました。

カテゴリー: 未分類 |

第1回おやじの会(5/28) グラウンド整備

5月28日(日)、PTAおやじの会でグラウンド整備を行いました。

草刈り部隊は築山、グラウンドの鉄棒側、体育館横ののり面を瞬く間にすっきりとさせていきました。

溝掃除部隊は、グラウンド周りの溝のヘドロをさらい、リヤカーで雲梯前の山に運びます。大量のヘドロを何度往復したのか分からないくらいです。おかげで、築山の溝は約5年ぶりに姿を現しました。これで、雨天時のグラウンドの水はけの悪さも解消されることでしょう。

お父さんの仕事ぶりを見に来た子供も進んで手伝ってくれました。また、PTA広報誌「純和」の撮影に来ておられたお母さんや校長先生も草むしりのお手伝いです。

 

参加してくださったみなさん、朝早くからありがとうございました。

とてもきれいになったグラウンドをみんなで大切に使いましょう。

カテゴリー: PTA ・ 地域 |

第1回代表委員会

今日、第1回の代表委員会が開かれました。

今年度の児童会のスローガンについて各学級で話し合ったことを持ち寄りみんなで検討しました。決まったスローガンを目指して今年一年がんばっていきましょう。

カテゴリー: 未分類 |

3年生 お楽しみ会

 3年生は、4月から係活動を始めました。自分たちの学級をもっと楽しく、明るくするための活動です。今日は、パーティー係とゲーム係が企画したお楽しみ会を開きました。

 

 

 ドッジボール、おにごっこ、長縄をしました。どれも楽しく、クラスの仲が深まりましたね。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

園児との交流 さつまいも苗植え(5年)

5月25日、5年生は北加積認定こども園の園児のみなさんと一緒にサツマイモの苗植えを行いました。

   

これから協力して水やりも行います。

秋には、一緒にサツマイモ掘りができることが、今から楽しみですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |