5/18(木)は、5,6年生が学童体育大会に参加していたため、4年生が各委員会の常時活動に取り組みました。
初めての仕事ばかりでしたが、みんなのために働く喜びを感じながら一生懸命活動できました。
5/18(木)は、5,6年生が学童体育大会に参加していたため、4年生が各委員会の常時活動に取り組みました。
初めての仕事ばかりでしたが、みんなのために働く喜びを感じながら一生懸命活動できました。
好天の中、滑川の健康スポーツ公園で市内7校の5・6年生による学童体育大会が行われました。最後まで力いっぱい頑張る北っ子の姿は、とても素敵でした。暑い中応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
5月16日(火)図画工作の時間に、粘土を全部使って「ひもひもねんど」をしました。始めに、「粘土体操」の動画を見ながら粘土をちぎったり、丸めたり、また集めて一つの大きな塊をつくったりして粘土を柔らかくしました。次に粘土を転がしてだんだん細長くしていきました。自分の身長よりも長くなったと喜ぶ子供たちが大勢いました。最後はグループになって、それぞれ形をつくったりグループでつなげたりして楽しく活動しました。
5月16日(火)に4年生の情報モラル教室がありました。
タブレットの状態を最適に保つ方法や、自分で考えて正しい使い方を考えることの大切さを学びました。
タブレットを使う機会は今後どんどん増えていくので、情報モラルを守って、気持ちよく活用していきたいですね。
5月12日(金)、滑川市教育センターから講師の先生方をお招きし、ホタルイカ解剖教室が行われました。
発光部位や口、眼球など、ホタルイカの解剖を通して、体の構造について、学習しました。
普段、食べることが多いホタルイカですが、子供たちは、ホタルイカの生態に興味をもって、参加することができました。
新緑がまぶしいさわやかな天気の中、2年生は生活科「町たんけん」に行ってきました。校区の櫟原神社と健康の森公園を探検してきました。子供たちはたくさん「すてき」を見付けてきたようです。
5月11日に、なかよし班タイムがありました。今回は、事前になかよし班の班長が集合場所と活動内容を考え、お知らせしました。
それぞれの班ごとに,たっぷりと活動を楽しみました。なかよし班タイムが終わった時には、上学年からも下学年からも「ああ楽しかった」という声が聞かれました。
5月10日付のご案内でもお知らせしたとおり、5月8日から新型コロナウイルス感染症が第5類になりました。
それに伴い、提出する治癒報告書も以下のものになります。なお、右の「出席停止の連絡票」の欄からもダウンロードできます。