5年生 家庭科

 5年生になって家庭科の授業が始まりました。家庭科室や準備室を探検し、どのような物があるのかを見ました。

 その後は、ガスの使い方を学習しました。お湯を沸かして、お茶を入れて飲みました。

安全に協力して学習できましたね。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

パワーアップタイム(4/29)

6月25日、26日に体力テストが行われます。

その練習のため、毎週火曜日ののびのびはパワーアップタイムとなります。

長座体前屈と反復横跳びの様子です。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

学習参観・PTA総会・学年懇談会(4/27)

4月27日(土)、学習参観、PTA総会、学年懇談会がありました。

学習参観はどの学年も一生懸命に学習に取り組んでいました。

5年ぶりに行われたPTA総会では、北っ子が生き生きと学校生活を送れるように、執行部のみなさんを中心に活発な意見交換が交わされました。

学年懇談会では、担任による学級経営の説明のあと、学年ごとにテーマを設定し、保護者のみなさんでコミュニケーションを深めていました。

保護者のみなさま、お忙しいところ、学校においでくださりありがとうございました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 学習参観ありがとうございました

学習参観、学級懇談会へのご参加ありがとうございました。

緊張しながらも頑張る子供たちの姿を見ることができました。

昼食のお弁当では、嬉しそうに弁当を見せ合いながら味わって食べていました。

 

カテゴリー: 未分類 |

令和6年度なかよし班結成式

4月27日春の学習参観の後、全校体育館に集まって 今年度のなかよし班の結成式が行われました。それぞれ自己紹介をした後、班のボードをつくりました。自己紹介では、自然に拍手をしたり、目をつないで覗き込むように聞いたりと素敵な姿が見られました。これから掃除やさつまいも植え、長縄大会等、いろんな場面で絆を深めていってほしいと思います。

  

 

カテゴリー: 未分類 |

自然観察(3年生)

   

理科の学習で学校にある春の生き物を調べました。

新しい発見がたくさんありました。

カテゴリー: 未分類 |

朝の読書タイム(2年生)

本校では、朝の会のあと、月曜日と金曜日は読書、火曜から木曜日は国語または算数のモジュール学習をしています。

2年生の読書の様子です。子供たちはたくさんの本に慣れ親しみたいと思っているようです。お家でも、いろんな本との出会いの場をつくっていただければ嬉しいです。

カテゴリー: 未分類 |

連休中のきまり(4年生)

もうすぐゴールデンウィークです。

4年生では、「北っ子のきまり」連休バージョンの内容をプリントを使って確認しました。

連休中は、規則正しい生活を送りながら、有意義な生活を送りたいものです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

読み聞かせ(4/26)

4/26(金)1~4年で読み聞かせがありました。

どの学年もとても楽しそうにお話に聞き入っていました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

入学を祝う会(4/25)

4/25(木)、入学を祝う会がありました。

2年生によるはじめの言葉を皮切りに、1年生のかわいい自己紹介、2年生のプレゼント渡し、3年生のゲーム、4年生のダンス、5年生のクイズ、6年生の劇と、どの学年も芸達者ぶりを発揮しました。スローガンどおり、みんなで笑顔になることができた、素敵な時間でした。

カテゴリー: 北っ子のページ |