3月27日または30日予定しておりました離任式は行いません。
両日とも登校の必要はありません。
離任式は、4月6日に行います。
4月7日入学式について、下記の通りお知らせいたします。
・日時の変更はありません。
・在校生は、休業とし登校しません(児童代表除く)。
・来賓のご列席は、教育委員会、PTA会長、交通安全協会北加積支部長のみとなります。
詳細はこちらをご確認ください。
3月18日(水)より1~5年生は学校再開となります。
持ち物については、16日(月)に安全メールにてお知らせしましたが、ホームページでも確認をお願いします。
給食再開のため、全学年でマスク(ある人)、エプロン、三角巾が必要になります。
詳細は学年ごとに添付ファイルを参照してください。
<1年生> <2年生> <3年生>
1年生持ち物 2年生持ち物 3年生持ち物
学校では、換気やアルコール消毒等で感染症対策を行いますが、お子様の体調管理の
ため、ご家庭での毎朝の検温をお願いいたします。
現時点において、3月9日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で示された「本日時点での日本の状況は、爆発的な感染拡大には進んでおらず、一定程度、持ちこたえているのではないか」との見解や本県において現段階ではコロナウイルス感染者が確認されていないこと等を参考にした上で、3月18日(水)から学校を再開します。学校再開後においても、これまで同様各家庭で感染防止等に努めてください。
18・19・23日は給食を提供します。下記のお知らせを必ずご覧ください。
※ 学年ごとの持ち物等については、16日(月)に「教育・安全情報メール」でお知らせします。
本日、家庭訪問を実施しました(6年生は午後からです)。
お子さんやご家族の方が、発熱や倦怠感、息苦しさ、のどの痛みがあったり、咳が出る場合は、学校へ電話連絡をお願いします。
その場合、家庭訪問を控えさせていただき、配付物は郵便受けに入れ、後ほど電話連絡します。
ご協力お願いします。
滑川市教育委員会より、テレビ寺子屋ポスターの案内がありました。
今回のテーマは「目指せ 実験名人!」です。
学習コンテンツの1つとして、参考にしてください。
3月17日実施の卒業式について、下記の通りお知らせいたします。
・卒業生の保護者のご列席は、1名程度とします。
・在校生は、休業とし登校しません。
詳細はこちらをご確認ください。
この度の臨時休校に伴い、就業等の事情、その他家庭での対応が困難な場合について、学校での自主学習の場を提供します。
なお、感染拡大防止の臨時休校期間であることから、通常の学校教育活動とは異なるものであることをご承知ください。
詳細につきましては、3月4日の家庭訪問時に配付するお知らせをご覧ください。
臨時休業中の家庭訪問を下記の日程で予定しています。
詳細は、下記リンク先よりダウンロードのうえ、ご確認ください。
第1回目: 令和2年3月 4日(水)
第2回目: 令和2年3月 12日(木)
第3回目: 令和2年3月 23日(月)
新型コロナウイルス感染症対策のため、下記の内容を保護者の皆様に配布物にてお知らせしております。
ホームページ上でも閲覧できますので、ご確認ください。
②新型コロナウイルス感染症による臨時休業の諸連絡について(お知らせ)
③北加積小学校区 教育・安全情報提供サービスへの参加のお願い
今後、卒業式の詳細や新年度までに必要な連絡事項につきましては、分かり次第公開していきます。
安全メールでもお知らせしますので、ホームページと合わせてご確認お願いします。