書面審議とさせていただきましたPTA総会議案について、全ての議案について賛成多数となり可決されました。ご協力ありがとうございました。
詳細はこちら 02.05.07 PTA総会議案承認の案内
書面審議とさせていただきましたPTA総会議案について、全ての議案について賛成多数となり可決されました。ご協力ありがとうございました。
詳細はこちら 02.05.07 PTA総会議案承認の案内
キラリンから北っ子のみんなに、コロナ感染症に負けないよう応援メッセージが届きました。
今回は、「コロナウイルスのことをどれだけ知っていますか?」と「自分がうつらない、まわりにうつさない努力をしていますか?」の2つのことについて教えてくれます。家の中にいるときでも大切なことです。ぜひ読んでみてください。
コロナに負けるな!~キラリンからなめりかわの子供たちへ02.05.01
保護者の皆様 上記のメッセージは、滑川市教育センターが作成したものです。資料内の藤田医科大学病院が作成した小学生向けの絵本「コロナウイルスってなんだろう?」は下記のURLから視聴することが可能です。ご参考まで。
市教育委員会より「5月20日まで臨時休業を延長する」との通知がありました(臨時休校のお知らせ【保護者】)。
そこで、今回は、保護者の皆様に、5月7日(木)と8日(金)のどちらかに学校へ来ていただき、これまでの課題の提出と新しい課題の配付を行います(午前8時から午後6時まで)。
<7・8日に来校されたときに>
また、自主学習教室につきましては、これまでどおり実施します。詳しくは、こちらをご覧ください。02.04.28 自主学習保護者案内(北加積小)
最後に、お手数ですが、資料等が入った封筒は、13日(水)までに学校へ届けてください。
提出と配付を休業の延長により、ご心配やご不安を感じられることかと思います。お子さんのこと等でご相談されたいことがありましたら学校にご連絡ください。
休業中、家庭での学習支援に役立つサイトを紹介しますので、参考にしてください。
★きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」(富山県総合教育センター)
学年、教科ごとの学習プリントがダウンロードできます。
http://kitokito.tym.ed.jp/
★子供の学び応援サイト ~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
★未来の教室で学ぼう~LEARNING INNOVATION~(経済産業省)
https://www.learning-innovation.go.jp/
4月7日(火)に、入学式を行い、ピカピカの1年生が、30人入学しました。
1年生の担任から、一人一人名前が呼ばれると、みんな元気のよい返事をし、これから始まる学校生活への期待が伝わってきました。
企画運営委員会の6年生からは、北加積小学校の学校生活の紹介がありました。1年生はみんなわくわくしながら聴き入っていました。
いよいよ今日から、北っ子の仲間入り。やさしいお兄さんやお姉さんと、楽しい学校生活を送りましょう。
文部科学省からの学校再開へ向けたガイドラインの中に「咳エチケットの要領でマスクを装着するなどするよう指導すること」とあり、再度、「屋内で、近距離での会話や発声が必要な場面では、できる限りマスクの装着をお願いします」と通知がありました。
しかしながら、マスクの需要が供給に追い付いていない状況にあります。そこで、春休みの間にご家庭での手作りマスクを紹介するサイトの周知の依頼がありました。ご協力いただける方は、下記リンク先をご参照ください。
4月7日入学式について、下記の通りお知らせいたします。
・日時の変更はありません。
・在校生は、休業とし登校しません(児童代表除く)。
・来賓のご列席は、教育委員会、PTA会長、交通安全協会北加積支部長のみとなります。
詳細はこちらをご確認ください。