6月16日(火) 5・6年生 陸上記録会

6月16日(火)に、スポーツ・健康の森公園 陸上競技場で、5・6年生による陸上競技会を行いました。

開会式では、6年生の代表児童が「コロナウイルスに負けず、全力で取り組み熱い戦いをします」と力強く選手宣誓をしました。

開会式の後、学年ごとに100m走と60mハードル走を行い、タイムを記録しました。


観客席では、少し間隔をとりながら、待機している学年児童が声援を送り、友達を精一杯応援していました。

どの児童も真剣に競技に参加し、力を出し切れたようです。

閉会式では、学年・種目ごとに入賞した児童の記録が紹介されました。
友達から大きな拍手が送られ、健闘が称えられました。

最後に、学年ごとに記念写真を撮りました。全員が素敵な笑顔で写っていて、どの子にとっても心に残る、よい記録会になったようです。

設営や計測等でお世話になった滑川市教育委員会スポーツ課の皆様、スポーツ・健康の森公園職員の皆様、PTA役員の方々、応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

6月13日 1・2年生 防犯教室

6月13日(土)、1・2年生の防犯教室がありました。

県の防犯協会の方から、昨年度、県内では180人余りの子供が声かけ、付きまといの被害があった話を聞きました。学校帰りの道路、公園やお店のトイレでの被害が多く、被害にあわないためには、一人にならないこと、一人の時は知らない人に近づかないこと(どれくらい離れていれば安全か)、声をかけられてもはっきり断ることが大切であることを代表の子供たちを通して具体的に教わりました。子供たちは、もしものことを想像して、考えながら聞いていました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

本日の5・6年陸上競技会について

本日の5・6年陸上競技会は、予定どおり行います。
場所:スポーツ・健康の森
プログラム(目安の時刻)
開会式14:00
6年男女100m走14:10
5年男女100m走14:25
6年男女60mハードル走14:45
5年男女60mハードル走15:00
閉会式15:20
※ 見学される場合は、3密に十分、お気を付けください。できるだけマスクの着用をお
願いします。熱中症にはお気を付けください。
※ 路上駐車はご遠慮ください。必ず陸上競技場向かいまたは芝生広場の駐車場をご利用ください。
※ 途中、雨天等の場合、中断や中止とする場合もあります。

カテゴリー: 未分類 |

本日の5・6年陸上競技会の順延について

本日、開催予定の5・6年陸上競技会は、雨天のため、16日(火)の午後に順延します。5・6年生も通常の土曜授業となります。

カテゴリー: 未分類 |

球根植え(4年生)

4年生は、6月10日(水)に、グラジオラスの球根を植えました。地域の松倉さんに、球根の向きや植える深さ、隣の球根との間隔等、植えるときのポイントを丁寧に教えていただきました。子供たちは、教えていただいたポイントをしっかりと意識しながら植えていました。グラジオラスは、順調に育てば、9月頃には、花が咲くそうで、今から楽しみです。咲いた花は、総合的な学習の時間での交流活動で役立てたいと考えています。

カテゴリー: 北っ子のページ |

カターレ富山 漢字ドリル・算数ドリル 無料公開のお知らせ

カターレ富山から、小学生が自宅で楽しく勉強ができる漢字と算数のドリルが無料公開されました。このドリルは、サッカーやカターレ富山の選手を交えた出題で楽しく学べるものとなっています。下記URLにアクセスし、ぜひご活用ください。

カターレ富山 漢字ドリル・算数ドリル 無料公開URL
                      ↓
http://www.kataller.co.jp/all/press-release/ikuei_kt/

カテゴリー: お知らせ |

5年生 総合的な学習「田植え」

今年も5年生が 地域の松倉さんやJAアルプスの方に指導していただき

田植えに挑戦しました。

広く間をとって、新型コロナ対策をしながら、田んぼの中におそるおそる入りました。

「腰痛いね」「結構難しい」と米つくりの苦労を感じながらも、

最後には「楽しかったー」と満足そうな笑顔でいっぱいでした。

この後は、松倉さんとJAアルプスで管理してくださいます。

このことは、6月6日(土)の北日本新聞にも記事が掲載されました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

令和2年度 小・中学校用教科書展示会

令和2年6月12日(金)~7月3日(金) 午前9時~午後4時30分(土・日を除く)の間 

滑川中学校の敷地内にある 滑川市生涯学習センターで

令和2年度用の教科書が一堂に展示されます。

今年度から新しくなった教科書です。保護者の方も見ることができます。

また、開催期間中は子ども図書館でも教科書を展示しています。

ぜひ、お立ち寄りください。

カテゴリー: 北っ子のページ |

6年生 家庭科「クリーン大作戦」

6年生は、家庭科「クリーン大作戦」の学習で、掃除の仕方を見直して、身の回りをきれいにしようと取り組んでいます。今日は、身の回りの汚れについて調べました。

家庭科室のコンロの周りや下足箱、教室や廊下の窓など、どんな汚れがあるか調査中です。

来週までその汚れを、どうしたらきれいにできるか調べてくることになりました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

コロナに負けるな!キラリンから子供たちへのメッセージ パート3

キラリンから北っ子のみんなに、新たな応援メッセージが届きました。

今回は、新型コロナウイルスに関する「差別や偏見をなくそう」について分かりやすく説明してくれています。ぜひ読んでみてください。

コロナに負けるな!パート3~キラリンからなめりかわの子供たちへ02.06.05

カテゴリー: 未分類 |