避難訓練(休み時間)

  休み時間に火災が起きたことを想定して避難訓練を行いました。それぞれが遊んでいた場所から、いろいろな学年で集まり避難をしました。

 消防署の方からは、「さない、しらない、ゃべらない、どらない」の約束の他に、出火元に「近づかない」ことも大切だと教わりました。

 避難訓練の後は、煙中体験を行いました。本当に火事に遭ってしまった時は、ハンカチ等で鼻や口を覆い、低い姿勢で、壁に手を添えて移動することを確認しました。