9月10日(月)、おやじの会で池掃除を行いました。
約1年ぶりの池掃除でした。おやじの会のみなさんが、休日の中、重労働にもかかわらず、あっという間にきれいな池に変身させてくださいました。
池の住人である鯉も、掃除の後は気持ちよさそうに泳いでいました。
9月10日(月)、おやじの会で池掃除を行いました。
約1年ぶりの池掃除でした。おやじの会のみなさんが、休日の中、重労働にもかかわらず、あっという間にきれいな池に変身させてくださいました。
池の住人である鯉も、掃除の後は気持ちよさそうに泳いでいました。
9月8日(金)、4~6年生は、石坂さんと山口さんのご指導のもと、新川古代神の練習をしました。
練習を重ねるたびに少しずつ上達しています。今年は1~3年生も手踊りで参加します。
本番まで、さらにステキな踊りになるように頑張りましょう。
9月8日(金)、給食の時間に栄養士実習生さんによる食育指導がありました。
お野菜の1日の摂取量の目安は、自分の手のひらに乗るくらいの量であること、食事をとることで体をつくり、ぽかぽかパワーができること、今日のスープに入っていた玉ねぎは400個で、調理員さんが皮を丁寧に向いておられることなどを話してくださいました。2年生のみんなからは、給食を残さず食べようという感想が聞かれました。
9月7日(木)に3・4年生が走力up!教室を行いました。
荒川優先生にお越しいただき、速く走るためのポイントを教えていただきました。走ることが苦手な子供もいますが、楽しく分かりやすく、教えていただき、みんな少しでも速くなるよう頑張りました。
最初と最後にタイム計測をし、短時間の練習でもタイムが速くなることにみんな感動していました。
何事も諦めず、頑張ることや自分で考えてチャレンジする楽しさも学ぶことができました。運動だけでなく、勉強、生活等、様々なところで生かしていけるといいですね。また、来週は秋季運動会があります。今日教えていただいたことを生かして、自己ベストを出せるよう、頑張りましょう。
9月8日(金)、なかよし長縄練習の様子です。
早くも500回も跳べた団もあり、どの団も回数を重ねるごとに上達してきました。
運動会では最高記録達成を目指して、みんなで一致団結していきましょう。
8月28日(月)に北加積小学校の卒業生3名が、早月中学校1年生代表として、早月中学校の学校生活を紹介してくれました。
プレゼンテーションソフトを使っての説明に、6年生は真剣な様子で聞き入っていました。その後、グループごとに質問コーナーがありました。部活動や勉強、学校のルール等、中学校生活の様子を知ることができ、中学校での生活が今から楽しみになりました。
9月6日(水)、運動会の応援練習が始まりました。
6年生は限られた時間で、1~5年生に自分たちが考えた歌や踊りの振り付けを一生懸命伝えていました。1~5年生は、6年生の頑張りに答えようと、大きな声で歌いながら、振り付けを覚えようと真剣な表情で練習に参加していました。
本番まで、素敵な演技になっていくのが楽しみです。
2学期の学習もスタートしました。
生活科の学習では1学期に引き続き、2クラス一緒に北加積のすてきを見つけたいと思います。
友達の話をよく聞き、楽しそうに話す子供たち。これからの学習も楽しみです。
夏休みの自由研究・工作の作品を紹介しました。
国語で勉強した「はじめ・中・おわり」を意識して、自分のがんばったこと等を発表しました。
また、「夏休み思い出ビンゴ」をしました。
楽しそうに友達と関わる姿が見られました。
9月4日(月)、運動会の結団式がありました。
団リーダーの自己紹介、団の先生の紹介、そして団のスローガンの発表がありました。
その後、応援歌やエールのかけ声を団のみんなで練習しました。
どの団も工夫を凝らして効率的に式や練習を進めていました。
16日(土)の本番に向けて、一致団結していきましょう。