北加積小学校の中庭、学校田、農園で採れたものです。
紅葉、きんもくせい、稲穂、サツマイモ、栗、銀杏、あけび、ザクロ・・・。
秋の実りがたくさん並びました。
キタリンも喜んでいます。
北加積小学校の中庭、学校田、農園で採れたものです。
紅葉、きんもくせい、稲穂、サツマイモ、栗、銀杏、あけび、ザクロ・・・。
秋の実りがたくさん並びました。
キタリンも喜んでいます。
10月10日(木)、学校訪問研修会がありました。
東部教育事務所、滑川市教育委員会、滑川市教育センターより来校いただき、先生方の研修会が行われました。
1年1組では道徳「きんのおのとぎんのおの」、3年2組ではクラス会議「クラスが仲よくなるための係を決めよう」、6年1組では国語「文章を推敲しよう」の授業が行われました。子供たちは、友達と対話をしながら一生懸命学習に取り組んでいました。事後の研修会では、子供たちの学ぶ姿が素晴らしいと、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
9月から描いていた絵画展の作品が完成しました。
一人一人、1枚の写真から続く世界を想像することができました。色作りにこだわり、一つ一つ丁寧に仕上げることができました。みんなの作品をじっくりと見合い、仲間の絵のよいところを伝え合いました。頑張って仕上げた絵を褒めてもらえて、嬉しそうな子供たちでした。
3年生がいよいよ係活動を始めると聞いた5年生は、「3年生に係活動の楽しさを紹介しよう」と計画しました。どんなことをしているのか、係活動を行うとクラスはどんな雰囲気になるのかなどこれまでの経験を踏まえて紹介することにしました。
3年生が少しでも、係活動の楽しさを分かってくれていたら嬉しいですね。これからも自分たちにできることを考えて、どんどん取り組んでいきましょう。
10月8日(火)、避難訓練がありました。
今回は、滑川消防署の署員さんにも来ていただきました。火事の原因や煙の怖さについて説明していただきました。
のびのびの時間の避難訓練でしたが、子供たちは真剣な表情で訓練に取り組んでいました。
その後、煙中体験をしました。煙で全く前が見えない教室を歩く怖さを感じた子供も多かったようですが、口をハンカチ等で押さえ、姿勢を低くして出口まで向かいました。煙の恐ろしさを体感することができました。
東加積小学校の1年生が北小に遊びに来てくれました。
2時間目には、みんなでお出迎えし、自己紹介をしてじゃんけん列車をしました。
のびのびタイムも一緒に遊び、学校を案内したり、鯉に餌をあげたりしました。
3時間目は体育館で体を動かし、4時間目は振り返りを発表しました。
新しい友達にとっても喜んでいた子供たち。楽しい時間を過ごせました。
次の交流も楽しみです。
5年生は社会科の学習で「水産業」について学習しています。水産業に関わっている人がどのように魚をとったり、加工したりしているのか、水産業がかかえる課題は何かなどについて学習しています。
先日行った水産研究所や富山湾クルージングのことを思い出したり、写真や資料から考えたりしています。
9月28日(土)に、秋季運動会を行いました。
どの競技も、最後まであきらめずに頑張る北っ子のすてきな姿がたくさん見られました。応援合戦では、団の仲間と心を一つにしながら全力で演技する姿に、会場からもたくさんの拍手が送られていました。まさに、スローガンのとおり、北っ子一人一人が主役になれた、笑顔あふれるすばらしい運動会となりました。
保護者や地域の皆様、北っ子への温かいご声援・ご協力ありがとうございました。