カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

6年生 食育指導

給食調理場の浜谷先生にお越しいただき、食育指導をしていただきました。

今回のテーマは「カルシウム」でした。

給食をしっかりと食べ、健やかな体につなげていきましょう。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 家庭科

家庭科の学習でほうれん草のおひたしを作りました。

グループで分担しながら、てきぱきと調理を進めていました。

ぜひご家庭でも調理に挑戦してほしいです!

カテゴリー: 北っ子のページ |

令和7年度児童会スローガン決定!

今年度の北加積小学校の児童会スローガンが決まりました。

「協力 ~思い切りチャレンジ!!思いやりと笑顔いっぱいの北っ子~」です

このスローガンに向けて北っ子みんなで頑張りましょう。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

体育科の学習(6年)

6年生は体育の学習でソフトバレーボールをしています。

作戦を考え、ラリーが続くように練習に取り組んでいます。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

4年生 社会科

 社会科では、「水はどこから」の学習をしています。浄水場では、水を濾過してきれいにして、わたしたちの元に届けてくれていることを学びました。「濾過」とは、どのようなことなのかを実際に実験しました。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

4年生 体育科の学習

 4年生の体育科の学習では鉄棒をしています。いろいろな技にチャレンジ!

 手の位置や足の使い方をお互いに教え合いながら、一つでもできる技が増えるように練習しています。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年 さつまいもの苗植え

  

5年生はきたかづみこども園の年長さん、年中さん、年少さんと一緒に苗植えをしました。

目線を合わせて話をしたり、優しく声をかけたりと、

優しいお兄さん、お姉さんのすてきな姿を見ることができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年 授業の様子

国語では「きいて、きいて、きいてみよう」の学習をしました。

話し手、聞き手、記録者に分かれてインタビューをしました。

 

理科では、種子の発芽の条件を調べる実験をしています。

予想を確かめるためによく考え、相談し合いながら実験を進めました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

6年 さつまいもの苗植え

全校がさつまいもの苗植えを行いやすいように、準備をしました。

全校が楽しそうに苗植えをする姿につながりましたね。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 家庭科

   

家庭科でガスコンロを使う学習をしました。

安全に気を付け、グループで役割分担しながら、急須でお茶を淹れました。

学んだことをぜひ家庭で生かしてほしいです。

カテゴリー: 北っ子のページ |