10月3日(月)
東福寺野の青雲閣で行われているアートキャンプの見学に行きました。
様々な国のアーティストの方が色々な手法で作品作りをされており、初めてみる描き方に「おおー!」と思わず歓声を上げたり、拍手をしたりしていました。
実際に体験させてもらう場面もあり、とても楽しく見学できました。
キャンプ序盤に見学させていただいたので、この後作品がどう仕上がっていくのか楽しみですね。
10月3日(月)
東福寺野の青雲閣で行われているアートキャンプの見学に行きました。
様々な国のアーティストの方が色々な手法で作品作りをされており、初めてみる描き方に「おおー!」と思わず歓声を上げたり、拍手をしたりしていました。
実際に体験させてもらう場面もあり、とても楽しく見学できました。
キャンプ序盤に見学させていただいたので、この後作品がどう仕上がっていくのか楽しみですね。
10月4日(火)にプログラミング教室が行われました。今回はロイロノートを使用して写真を撮り、撮った写真に色を塗ったり、絵を描いたりしました。休み時間に練習する様子も見られ、少しずつタブレットの操作に慣れてきています。
やなぎはら保育園ときたかづみ認定こども園の年長さんと交流会をしました。直接会うことはできなかったけど、歌やゲームなどで一緒に楽しむことができてよかったです。秋にも交流会があるので、今回以上に楽しんでもらいましょう。
たけ組とほし組では、「〇〇と交流し、なかよくなろう」という活動をしています。そして、今回、まず1年生と「なかよしすごろく」で交流活動を行いました。この「なかよしすごろく」は、子供たちが、1年生となかよくなるためにどのようなすごろくにしたらよいかを考え、自分たちで作りました。
交流活動では、クイズに答えたり、いっしょにフラフープをしたりしながら、楽しく活動し、交流を深めることができました。 これからも、このようないろいろな人たちとの交流活動を通して、コミュニケーション力を高めていってほしいと思います。
コンピュータ&ボードゲームクラブでは、今回、講師に岩井先生をお招きして、「プログラミングで、ゲームをつくろう」に取り組みました。このゲームには、「カニ」と「タコ」と「サメ」が出てきて、それぞれ違う動きをします。第1回目は、まず、「カニ」の動きをプログラミングすることになりました。子供たちは、岩井先生の説明を真剣に聞きながら、どのようにプログラムを組み立てると「カニ」を思いどおりに動かせるのかを考え、何回も試行錯誤を繰り返しながら、命令どおりに「カニ」を動かそうとがんばっていました。
次回は、いよいよ「タコ」と「サメ」の動きをプログラミングし、ゲームを完成させる予定です。いったいどんなゲームができるのか、楽しみです。
ゴールデンウィーク明けに生活科でアサガオの種を植えました。みんなで毎日の水やりや芽の観察を頑張っています。水やりのたびに葉が大きくなっていく様子を見て喜んでいます。
どんな色の花が咲くか楽しみですね。
理科の学習では、生き物の観察や太陽とかげの観察を行っています。
虫眼鏡や遮光板等の実験道具を使いながら、楽しく意欲的に取り組んでいます。
また、教室では係活動が盛り上がってきました。
先日は実験チームが企画をし、みんなでスライム作りをしました。
みんなで楽しく活動できました。
これからも、楽しい授業・教室を目指していきます!
5月11日(水)、5年生は、地域の松倉さんのハウスにて苗代づくり体験をしました。
機械の説明をしていただいたあと、いよいよ種もみをまく作業です。うまくまけたようですね。
次の米作り実習は、苗がもう少し育ってから行う田植えです。楽しみですね。