4年 総合の時間
福祉教育出前講座事業
滑川市社会福祉協議会・滑川市ボランティアセンター主催による出前講座です。
第2回目は、「視覚障がいについて知ろう」です。視覚障がいの方が日常生活で困ること、工夫や助けになることを理解しました。自分たちができるサポートの仕方について学びました。
4年 総合の時間
福祉教育出前講座事業
滑川市社会福祉協議会・滑川市ボランティアセンター主催による出前講座です。
第2回目は、「視覚障がいについて知ろう」です。視覚障がいの方が日常生活で困ること、工夫や助けになることを理解しました。自分たちができるサポートの仕方について学びました。
4年 あく手の集い
地域の老人会の方々と「あく手の集い」を行いました。それぞれ自己紹介をした後、ふれあい活動を行いました。クイズ大会や玉入れ、カローリングを行い、老人会の方々と楽しい時間を過ごすことができました。
10月15日 野菜を育てていた畑の片付けをしました。ピーマン、オクラ、キュウリ、ナス、トウモロコシ、たくさん収穫することができました。畑に感謝しながら、枯れた葉や支柱を片付けました。畑さん、ありがとう。
10月16日にプログラミング学習を行いました。今回は自分でリズムや音をつくったり、それに合わせてキャラクターが動かしたりと自分のイメージを正しくプログラムするという学習でした。
子供たちは、何度もプログラムの並びを替えたり、数字を変えたりして自分のイメージに近付くように一生懸命に取り組みました。
10月16日・17日は滑川あいさつの日です。
社会福祉協議会や、めばえの会のかたが北加積小学校に来て、児童と一緒に挨拶活動をしてくださいました。
16日は手話を習ったばかりの4年生が、17日は企画委員会とあいさつ名人に選ばれた1年生が一緒に参加し、登校するみんなに元気よく「おはようございます」と呼びかけました。初日は、不安そうな子も2日目は自分から手話を付けて挨拶するすてきな姿がたくさん見られました。
4年 滑川あいさつの日
10月16日と17日は「滑川あいさつの日」です。16日は、4年生が児童玄関周辺であいさつ運動を行いました。先日学んだ手話を使ってもあいさつをしました。
10月11日に、外国語科の学習で台湾の小学校と交流を行いました。
子供たちは緊張しながらも、英語で自己紹介をしようとチャレンジしました。写真やジェスチャーを交えながら自分の思いを一生懸命伝えました。
あっという間の時間でしたが、海外の仲間に思いを伝える楽しさと難しさを体験できた貴重な経験でした。
6月に田植え体験をしてから4か月が経ちました。農業指導の富宮さんが毎日5年生のためにお世話をしてくださったおかげで、とてもきれいな稲穂に実っていて、子供たちは大喜びです。
稲刈りの仕方を教えてもらい、一人一人が鎌を持ち、稲刈り体験!体験だけでなく、農業やお米に関することもたくさん教えてくださいました。本当にありがとうございました。