作成者別アーカイブ: 管理者01

ミシン実習(6年)10/13

10月13日(金)6年生がミシン実習を行いました。

北っ子サポーターの上野さん、飛さん、辻さんのご協力のもと、トートバックの製作に取り組みました。

学校のミシンにさわるのは約1年ぶり。久しぶりの慣れない機械に四苦八苦しながらも、サポーターのみなさんに優しく教えてもらい、協力して作業を進めることができました。

来週のミシン実習も楽しみですね。

 

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ |

4年生 富山市ガラス美術館 校外学習

10月13日(金)、4年生は富山市ガラス美術館に校外学習に行きました。

3グループに分かれて、コレクション展や、常設展、図書フロア等を見学しました。どの作品も形や光り方、影の様子が美しく、子供たちも感動していました。普段は入れない書庫も特別に見せてもらいました。

静かに、作品に絶対に触れないように注意して見学する体験を通して、公共の施設を使うきまりについて考えるきっかけにもなりました。

「また見に行きたい!」という声も多く聞かれました。建築家の隈研吾さんが設計した建物も魅力的なので、ぜひご家族で一緒に行ってみてください。

カテゴリー: 未分類 |

4年 北陸電力 出前授業

 4年生は、10月12日(木)に、北陸電力の出前授業「環境とエネルギーについて知ろう」がありました。

 前半は、エネルギー資源についての話しを聞きました。石油や天然ガスは残り50年程で枯渇してしまうかもしれないことや、早月川流域に水力発電所がたくさんあることに驚いていました。

 後半は、環境によい行動とよくない行動をマスにしたオリジナル環境すごろくをつくって、みんなで楽しく環境問題について考えました。

 4年生になってから「とやま環境チャレンジ10」で学んだことや、今回の北電出前授業で学んだことを生かして、環境に配慮した行動につなげられるとよいですね。

カテゴリー: 未分類 |

大外遊びデー(10/11)

10月11日は、大外遊びデーでした。

よく晴れた秋空の下、みんなで思い切り外で遊ぶことができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

調理実習(5年)

10月10日、5年生は調理実習で鍋で白米を炊きました。

お米をとぎ、火加減に気を付けながら鍋の見張りをしているうちに、おいしそうなにおいが家庭科室いっぱいに漂ってきました。おこげができた炊き立てのご飯をみんなでおいしくいただきました。

また、北っ子サポーターの方もお忙しい中、子供たちの指導に協力していただきました。ありがとうございました。

来週の宿泊学習では野外炊事を行う予定です。そのときもおいしいご飯が炊けるといいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

3年生 科学の時間

 3年生は、理科の学習で音の伝わり方を学び、鉄棒の端と端のように離れていても音が伝わることを知りました。糸電話も離れていて、音が伝わる道具であることに気付き、糸でなかったらどうなるのかな?糸がたるんでいると、音は伝わるのかな?と疑問をもちました。

 

 

 糸を他のものに変えたり、糸をたるませたり、空洞のあるものとないもので比較したりしながら、糸電話の秘密を探っています。

カテゴリー: 北っ子のページ |

宿泊学習事前オリエンテーション(5・6年生)

 10月6日(金)に、国立立山青少年自然の家から職員の方をお招きし、5・6年生合同で宿泊学習のオリエンテーションを行いました。

 施設の使い方や活動についての説明をしていただきました。また、森小屋づくりでの縄の絞め方を体験しながら教えていただきました。

 子供たちは、職員の方の話を真剣に聞いたり、活動の事前体験をしたりしながら、宿泊学習への意欲を高めていました。

 国立立山少年自然の家での合い言葉「た・て・や・ま(楽しむ・手を取り合って・優しい心で・マナーやルールを守る)」を意識して活動に取り組めるように、5・6年生で協力して準備を進めていきたいと思います。

  

カテゴリー: 未分類 |

学校コンサート(全校)



 10月6日(金)に学校コンサートを行いました。「クリスタント」という5人組のグループに来ていただき、声楽アンサンブルを聴かせていただきました。クリスタントの声楽アンサンブルは、どれもすばらしく、あっという間に時間が過ぎていきました。聴いていた子供たちも、目をキラキラと輝かせながら、のりのりで音楽を楽しんでいました。
 クリスタントのみなさん!すてきな音楽と幸せな時間を、ありがとうございました!

カテゴリー: 学校行事 |

学校訪問研修

10月4日(水)、学校訪問研修会がありました。

富山県教育委員会学力向上班、東部教育事務所、滑川市教育委員会、滑川市教育センターより来校いただき、先生方の研修会が行われました。

各担任の先生方の授業では、子供たちは試行錯誤しながら一生懸命学習に取り組んでいました。事後の研修会では、本校の先生の授業の改善点等についてたくさん教えていただきました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

さわやか集会

10月5日(木)、のびのびの時間にさわやか集会を行いました。

まずは、夏休みやクラブチームで賞を獲得した子供たちの受賞披露がありました。賞状を持ったり、メダルをかけたりした子供たちの姿は輝いて見えました。

次に、企画運営委員会の企画で、全校児童で10月の歌「いつだって!」を歌いました。希望を捨てずに前向きに物事に取り組んでいこうという歌詞が、子供たちそれぞれの毎日の頑張る姿とシンクロして、感動的な歌声となりました。

カテゴリー: 北っ子のページ |