大島絵本館の方が、読み聞かせに来てくださいました。
読み聞かせをしてもらいながら、1年生は、いっしょに声を合わせて読んだり、2年生はウクレレに合わせて歌ったり踊ったりしました。とても楽しい時間になりました。



大島絵本館の方が、読み聞かせに来てくださいました。
読み聞かせをしてもらいながら、1年生は、いっしょに声を合わせて読んだり、2年生はウクレレに合わせて歌ったり踊ったりしました。とても楽しい時間になりました。



11月1日(土)に学習発表会を行いました。
スローガン「協力~たくさんの学びや成長を伝える 笑顔いっぱいの学習発表会にしよう~」のもと、どの学年も一生懸命に発表することができました。

育てていたアサガオのつるを使って、リーズづくりをしています。
今日は、植木鉢の支柱から、つるを外しました。種がまだ残っているものもあり、最後まで種を取りながらつるを外す姿も見られました。
次は、リースの形を作り、飾り付けもしていきます。

先日のあくしゅのつどいでのお年寄りとの関わりから、高齢者についてもう少し詳しく学習することになりました。自分たちと高齢者は何が違うのかを眼鏡をかけたり、ひざやひじにサポーターをつけたりして、見え方や体の動き方について体験しました。想像以上に不便さや痛みを感じて驚いていました。高齢者の方への接し方について考えていけるといいですね。

