係の活動状況
係活動の現状把握とこの後の活動予定を話し合いました。
まず、活動状況を振り返り、現状把握を行いました。そして、今後の活動予定を決定し、発表しました。より活発な活動が期待されます。
係の活動状況
係活動の現状把握とこの後の活動予定を話し合いました。
まず、活動状況を振り返り、現状把握を行いました。そして、今後の活動予定を決定し、発表しました。より活発な活動が期待されます。
11月12日(火)ののびのびの時間、なかよし長縄練習をしました。
秋晴れのもと、上学年の子供たちが下学年の子供たちに優しく声をかけながらテンポよく長縄を跳んでいました。
運動会のなかよし長縄を経ての今日の活動は、久しぶりだったにもかかわらず、とても上手に跳ぶことができました。
本番は11月28日(木)です。どれだけ跳べるのか、楽しみですね。
4年 総合の時間
福祉教育出前講座事業
滑川市社会福祉協議会・滑川市ボランティアセンター主催による出前講座です。
第4回目は、「フードドライブ・フードパントリー、地域食堂について知ろう」です。
フードロスの実態やフードドライブの目的、フードパントリーについて自分にできそうなことを考えました。
また、避難所生活における巧緻動作や摂食嚥下を、ペットボトルの開け閉めや缶詰の開け方を通して体験しました。
冬に近付き、5年生の花壇も少しずつ寂しくなってきました。毎日水やりを一生懸命に行っている子供たちで、新たにチューリッ球根を30個ほど植えました。
どんな色のチューリップが咲くかとても楽しみですね。
4年 筝音楽教室
7月に続き、筝の体験教室がありました。2回目ともなると音楽室に入ると早速親指に爪を付けている子もいました。
子供たちは、前回の「さくら さくら」を覚えており、すぐに弾き始めていました。
最後は、講師の先生方と息を合わせて合奏をしていました。
家庭科の学習では、トートバッグをつくっています。
5年生で行った裁縫の学習を思い出しながら、慣れない作業に取り組んでいます。難しい作業は周りと協力しながら少しずつ完成に向かっています。
東加積小学校の1年生と行田公園へ校外学習に行きました。
公園で秋を探したり、団ごとに相談して遊んだりしました。
東加積小の友達とも仲よく過ごすことができました。
手がしっかり洗えているか、チェックをしました。
爪の回りや指の間、手首等、洗えていないところを見付けた子供たち。
丁寧に手洗いしないといけないことに改めて気付いていました。