5年生 きたかづみこども園とのいもほり

こども園の年長~年少さんと一緒にいもほりをしました。

優しく声をかけたり、「すごいね」と一緒に喜んだりと、優しいお兄さん、お姉さんでした。

昨日の就学時健診に引き続き、すてきな姿を見ることができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

いもほりに向けて 5・6年生

いもほりに向けて、準備をしました。

全校がほりやすいように、つるを切ったり運んだりしました。

明日のいもほりも楽しみですね。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

3年生 体育科「走り高跳び」

体育科の学習で「走り幅跳び」と並行して「走り高跳び」も取り組んでいきます。

新しい競技を楽しんでいます。

カテゴリー: 未分類 |

5年生 家庭科

家庭科の学習で出汁の飲み比べをしました。

調理場の浜谷先生にお手伝いいただき、

こんぶ、かつおぶし、にぼし、出汁なしの4種類のみそ汁を飲み比べました。

    

カテゴリー: 北っ子のページ |

5・6年生宿泊学習

2日間の宿泊学習に行ってきました。

自然の中で、全力で活動し、楽しんだ2日間でした。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 水産研究所

水産研究所の見学に行きました。

実際に育てられている魚たちも見せていただき、興味深く見学しました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 学習発表会準備

運動会、宿泊学習、就学時検診等と忙しい日々の中、学習発表会の準備を着々と進めています。

台本からすべて自分たちで準備をしています。

楽しい発表になりそうです!

カテゴリー: 北っ子のページ |

4年生 あくしゅのつどい

 10月17日(金)に北加積地区老人クラブ連合会の方をお呼びして「あくしゅのつどい」を行いました。自己紹介した後、一緒にペタンクをしたり、昔の遊びをしたりしました。初めは少し緊張していた子供たちでしたが、いろいろな話をしたり、活動したりしながら楽しい時間を過ごすことができました。北加積地区老人クラブ連合会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

滑川あいさつの日

 10月15日(水)と16日(木)は、「滑川あいさつの日」です。滑川市役所の方や県青少年育成県民運動推進指導員の方、手話サークルの方が来て下さり、企画運営委員会や4年生の子供たちと一緒にあいさつ運動をしてくださいました。いつもの元気のよいあいさつに加え、手話でのあいさつにも挑戦した北っ子。あいさつの輪がもっと広まるといいですね。

  

カテゴリー: 北っ子のページ |

4年生 図画工作

 9月から取り組んでいる絵画展「ぼくたちわたしたちが育てたヘチマ」の作品が完成しました。ヘチマをよく見ながら、色使いや形等を工夫して描くことができました。そして、お互いの作品を鑑賞しました。友達の作品のステキなところを伝え合うことができました。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |