10月11日に、外国語科の学習で台湾の小学校と交流を行いました。
子供たちは緊張しながらも、英語で自己紹介をしようとチャレンジしました。写真やジェスチャーを交えながら自分の思いを一生懸命伝えました。
あっという間の時間でしたが、海外の仲間に思いを伝える楽しさと難しさを体験できた貴重な経験でした。
10月11日に、外国語科の学習で台湾の小学校と交流を行いました。
子供たちは緊張しながらも、英語で自己紹介をしようとチャレンジしました。写真やジェスチャーを交えながら自分の思いを一生懸命伝えました。
あっという間の時間でしたが、海外の仲間に思いを伝える楽しさと難しさを体験できた貴重な経験でした。
6月に田植え体験をしてから4か月が経ちました。農業指導の富宮さんが毎日5年生のためにお世話をしてくださったおかげで、とてもきれいな稲穂に実っていて、子供たちは大喜びです。
稲刈りの仕方を教えてもらい、一人一人が鎌を持ち、稲刈り体験!体験だけでなく、農業やお米に関することもたくさん教えてくださいました。本当にありがとうございました。
北加積小学校の中庭、学校田、農園で採れたものです。
紅葉、きんもくせい、稲穂、サツマイモ、栗、銀杏、あけび、ザクロ・・・。
秋の実りがたくさん並びました。
キタリンも喜んでいます。
4年 総合の時間
福祉教育出前講座事業
滑川市社会福祉協議会・滑川市ボランティアセンター主催による出前講座です。
第1回目は、「聴覚障がいについて知ろう」です。聴覚障がいの方が日常生活で困ること、工夫や助けになることを理解しました。コミュニケーションの取り方の一つである手話を学び、手話で自己紹介の体験やカルタ取りをしました。
10月12日(土)、おやじの会で池掃除をしました。
17匹の鯉が住んでいるふれあいの池は、子供たちの人気スポットです。鯉が泳ぐ様子を見ることは、子供たちの癒しとなっているようです。休み時間の鯉の餌やりも争奪戦となっています。
そして、この池は、おやじの会の方々を中心に毎年、掃除を行います。参加者のみなさんは、池の泥と格闘しながら掃除を進めてくださり、その結果、池は見事な透明度を取り戻しました。
お忙しい中、素早く、丁寧に作業をしてくださり、ありがとうございました。
社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケットを見学に行きました。お店の工夫や働く人の工夫をたくさん見付けることができました。また、お店の人に進んでインタビューし、意欲的に学習に取り組んでいました。
4年 外国語活動
外国語活動の授業で、時刻を表す英語を聞き取りました。そして、ケイトリン先生が言われた時刻でビンゴカードを埋めていくゲームをしました。
それぞれがカードに書いた時刻を英語で聞き取ります。ビンゴォー!
10月10日(木)、学校訪問研修会がありました。
東部教育事務所、滑川市教育委員会、滑川市教育センターより来校いただき、先生方の研修会が行われました。
1年1組では道徳「きんのおのとぎんのおの」、3年2組ではクラス会議「クラスが仲よくなるための係を決めよう」、6年1組では国語「文章を推敲しよう」の授業が行われました。子供たちは、友達と対話をしながら一生懸命学習に取り組んでいました。事後の研修会では、子供たちの学ぶ姿が素晴らしいと、お褒めの言葉をたくさんいただきました。