月別アーカイブ: 9月 2024

3年理科

今日は、こん虫のからだのつくりを観察しました。

ルーペを使って観察する子もいました。

カテゴリー: 未分類 |

結団式

9月9日(月) 令和6年度秋季運動会の結団式がありました。

各団ごとに、団長や応援団長をはじめすべての6年生が下学年に熱い思いを伝え、意気込みを示しました。6年生は夏休み中から、計画を立て準備してきました。いよいよ、運動会の練習がスタートしました。

  

  

カテゴリー: 未分類 |

資源回収(9/8)

9月8日、資源回収がありました。

朝早くのスタートでしたが、各町内役員のみなさんが中心となって、ご家庭の資源が学校にどんどん運ばれてきました。学校の前庭では、PTA執行部役員と町内常任委員のみなさん、そして何人かの子供たちもボランティアで参加して、運ばれた資源が次々に分類されていきました。収集トラックが満杯になったため、一度業者さんが会社に戻るくらいに、たくさんの資源が集まりました。

今回の収益金の額は、12月発行予定のPTA広報「純和」でお知らせする予定です。学校の教育活動のために有効に使わせていただきます。

暑い中、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。

カテゴリー: PTA ・ 地域 |

2学期初めての書写

 今日は2学期初めての書写の学習でした。1組も2組も「日」という字をきれいに書こうと集中して取り組みました。

カテゴリー: 未分類 |

5年生 富山湾岸クルージング&水産研究所見学

 9月6日(金)に富山湾岸クルージングと水産研究所見学に行きました。

クルージングでは、富山湾から見た立山連峰の美しさや滑川市の様子に驚きでした。生活している町が海から見るとどのような景色なのか、また魚津市との違いも知ることができました。天気に恵まれ、デッキで感じた風はとても気持ちよかったです。

 

 

 また水産研究所では、富山湾で獲れる魚や、研究している魚について教えていただいたり、実際に見せてもらったりしました。マスやカニを育てたり、研究したりしていることや、魚を育てるためにエサを育てていることなど、様々な苦労もお聞きすることができました。限りある魚を今後も私たちがずっと食べ続けられるように、考えておられることも知りましたね。2学期の社会科では、水産業の学習も行います。今日聞いたり見たりしたことを学習に生かしていきましょう。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

4年 図工の時間

4年 図工の時間 「ぼくたち、わたしたちのヘチマ」

 ヘチマを描く授業です。夏休みの間に大きく育ったヘチマの実に驚きながら、花や葉も描きました。次の時間には色を塗ります。

  

 

カテゴリー: 未分類 |

2学期が始まって一週間経ちました!(1年生)

2学期が始まりました。始業式から静かに話を聞こうとする子供たちの立派な姿が見られました。

国語の学習では、夏休みの思い出をグループで

話し合いました。

「わたしも~~したよ!」「それどうだった?」等とどのグループも盛り上がりました。

また、絵画展や運動会に向けての学習もスタート!

まだまだ暑いですが、”はなまる1ねんせい”に向かって2学期も頑張ります。

カテゴリー: 未分類 |

6年生 洗濯実習

 家庭科の学習では,洗濯実習の第二段として、調理実習で使うエプロンの洗濯を行いました。前回の洗濯実習を生かして、汚れを落としたり、すすぎをしたりと手際よく行うことができました。また、カラッと乾いたエプロンのアイロンがけも行いました。

 天気もよく、子供たちは気持ちよく実習に取り組む事ができました。ぜひ、お家でも洗濯やアイロンがけに積極的に取り組んでほしいと思います。

    

カテゴリー: 未分類 |

楽しかった なかよし集会

9月5日、のびのびの時間に2学期初めてのなかよし集会を行いました。企画委員会の進行で、「しんぶんしジャンケン」ゲームに取り組みました。なかよし班のメンバーで新聞紙の上に乗り、代表が司会とジャンケンをして負けたら、新聞紙を折りたたんでいくものです。あちこちから、「まけたー」や「おんぶしよう」などの声が聞こえ、勝ったチームも負けたチームも楽しそうでした。このチームワークを、運動会の各団の団結力につないでいってほしいと思います。

     

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 |

5年生 国語

 2学期が始まり、国語では対話の練習の学習をしています。その中では、自分の立場を明確にして、説得力のある理由を言うことが大事になってきます。今回は、先生が旅行に行く場所として「海」か「山」か悩んでいる設定で行いました。海にするか山にするかを決め、同じ立場の人と集まって、いろいろある理由の中から説得力を増すにはどうしたらよいかを考え、みんなの前で発表しました。

  

 

 自分の好みではなく、客観的に理由を考えることがとても難しかったですが、国語やクラス会議など様々な場面で説得力のある理由や言い方について考えていけるといいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |