9月28日(土)に行われる秋季運動会の、各団のスローガンが書かれた看板ができ上がりました。
当日は、各団のテントに掲示されます。写真では見づらいのですが、看板のバックに描かれている絵も秀逸なので、お昼休みの時間に近づいてご覧ください。
9月28日(土)に行われる秋季運動会の、各団のスローガンが書かれた看板ができ上がりました。
当日は、各団のテントに掲示されます。写真では見づらいのですが、看板のバックに描かれている絵も秀逸なので、お昼休みの時間に近づいてご覧ください。
いよいよ絵画展に向けてスタートしました。5年生の題材は「まだ見ぬ世界」です。絵の一部から続きを想像して、画用紙いっぱいに描きます。今は想像したものを下書きしています。来週からは絵の具も使う予定です。
完成がとても楽しみですね。
4年生 学級活動
クラスの係活動・当番活動を見直しました。1学期に活動していたものを、より楽しく協力的にできるように考えました。ネーミングも楽しく、今後の活動が期待されます。
運動会に向けて、音楽の授業では、チェッコリダンスを練習しました。みんなノリノリです。
生活科では暑い夏を楽しもうとそれぞれがアイディアを出し、活動を始めました。
夏から海を連想し、つりざお作りに取り組んだり、夏祭りの準備をしたり、
夏にしか見れない雲を調べたりと、楽しそうに取り組んでいます。
6年生の理科では、「てこのしくみとはたらき」を学習しています。
支点から力点、作用点までの距離の違いから手応えも違うことに気付くことができました。そこから、具体的な重さを知るために、ペットボトルに水を入れ、それと同じ重さの砂がどのくらいかを調べるために、実際にバケツに砂を入れながらペットボトルと同じ重さになるよう調整しました。
9月9日(月) 給食の時間に、給食センターから栄養指導の先生方が来られて、クイズを交えながら 野菜を食べる良さについて教えてくださいました。野菜を食べると出てくる5つのパワー「お肌つやつやパワー」「おなかすっきりパワー」「からだぽかぽかパワー」「目きらきらパワー」「びょうきに負けないぞパワー」は、子供たちの心に残ったようです。今日の給食はいつも以上に もりもりとおいしくいただきました。
家庭科では、1学期末に引き続き裁縫の学習をしています。1学期は、「玉結び」や「玉どめ」まででしたが、今日からは実際に練習布で並縫いの練習を始めました。夏休み中に自宅でたくさん玉結びや玉どめの練習をした子供もおり、1学期よりも上達していたように感じます。
班で教え合いながら、裁縫が苦手な子供も最後まで一生懸命に取り組んでいました。次は、本返し縫いや半返し縫いにチャレンジしましょう。
絵画展に向けて、作品づくりを進めています。
今日は初めての絵の具の学習を行いました。
パレットや筆洗の使い方を学んだり、水をたっぷり使って色を塗ったりしました。
完成が楽しみです。
9月6日(金)生活の時間に虫を探しに行きました。
「どこに虫がいるの?」「静かにして、音がするよ。」「トノサマバッタ 見付けた!」「どこ~!」虫探しに燃える子供たちの熱さで、ますます暑い3時間目でした。この学習は、スタートしたばかりです。いろいろな虫となかよくなれるかな?楽しみです。