6月16日(金)3限に松本税理士さんに来ていただき、租税教室を行いました。
6年生のみんなは、自分たちの生活が安全で安心でいられるのも、税金のおかげであるというお話を伺い、税のありがたみを知ることができました。
6月16日(金)3限に松本税理士さんに来ていただき、租税教室を行いました。
6年生のみんなは、自分たちの生活が安全で安心でいられるのも、税金のおかげであるというお話を伺い、税のありがたみを知ることができました。
6月16日、5限は夏の学習参観でした。
子供たちはお家の方々に自分の頑張りを見てもらいたいと、キラキラした目で授業に臨んでいました。
お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
6月15日(木)のびのびタイムに全校児童が体育館に集まり、さわやか集会を行いました。
はじめに、給食委員会が食育月間に合わせて給食に関するクイズを発表しました。
クイズを通して、毎日食べる給食への関心が高まりました。
次に、企画運営委員会がじゃんけんゲームを行いました。
全身を使って行うじゃんけんで体育館は大盛り上がり。
笑顔あふれる集会になりました。
6月14日(水)は、週1回のノーメディア・外遊びデーです。
昼休みにみんなで外で思い切り遊んだあと、ピカピカそうじの時間はグラウンドで草むしりをしました。
なかには、昼休みの時間に自主的に築山周辺の草むしりをしてくれたり、草むしりの後「草を235本むしったよ」と言いに来てくれる子もいました。
6月14日(水)、5年生が救命救急講習を受けました。
滑川消防署の田村さん、今家さん、上野さんのご指導のもと、命に関わる状態の様子や、なぜ心臓マッサージをする必要があるのかについての説明を受けた後、実際に心肺蘇生法の実習を行いました。
6月8日(水)ののびのびの時間は、なかよし班タイムでした。
色団ごとに分かれてレクリエーションを楽しみました。
グラウンドでは、おにごっこをしている班が多かったです。
学年の垣根を越えて、全力で遊びを楽しむことができてよかったですね。
6月8日(木)の給食の時間に、1年生は市給食調理場より浜谷栄養教諭からお話を伺い、食育について学習しました。
お茶椀のもち方や箸のもち方のアドバイスいただいた後には、大変行儀よく給食をいただくことができました。
6月4日(日)、PTA主催で資源回収が行われました。
暑い中、執行部と町内常任委員は小学校の前庭で集積作業を、町内委員や各地域の保護者の方々は資源の収集作業を担当してくださいました。
収益金の額は、1学期末に発行されるPTA広報紙「純和」でご報告します。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
3年生は、図工の学習で「わたしの6月の絵」をテーマに勉強が始まりました。
まずは、外に出て、6月の植物や虫、色探しをしました。そして、いろいろな6月を見付けた上で、一人一人、自分が思う6月の色をつくりました。
とても素敵な色になりましたね。
6月7日(水)に、4年生がヘチマの植え替えを行いました。
これまで種からポットで育ててきたヘチマ。葉の数が3~5枚になってきたので、より大きく育つことができるように願いを込めて、畑に植え替えました。
気温の上昇とともに、ヘチマもどんどん大きくなるとよいですね。