カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

卒業を祝う会(全校)

 
 
   
   
 2月24日(金)に、「卒業を祝う会」を行いました。今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えようと、各学年からいろいろな出し物が発表されました。どの学年の出し物も工夫が凝らされ、6年生への感謝の気持ちがよく伝わるすてきな発表でした。最後には、6年生からもお礼の出し物が発表され、会場は大変盛り上がっていました。 
 6年生にとって、また一つよい思い出ができたと思います。小学校生活でのたくさんの思い出を宝物にして、中学校でもますますがんばってほしいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ, 学校行事 |

寒さをふきとばそう集会

 1月20日(金)の2、3限に「寒さをふきとばそう集会」がありました。

 4年生以上がスキー教室だったため、3年生が企画、運営をしました。色団対抗ドッジボールやリレー、ウォークラリーをし、仲を深めました。どれも、団や班のみんなと協力し合って行い、とても楽しく、寒さがふきとぶくらい盛り上がりました。 

 

 

 3年生のみなさんは、集会の企画だけでなく、朝の挨拶運動やお昼の放送、掃除の放送などもしてくれ、とても頼もしい姿がたくさん見られました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

給食指導(1年生)

 

 18日に栄養教諭の先生に食事のマナーについて教えていただきました。箸の持ち方、皿の持ち方、姿勢等を実際に給食を食べながら、とても興味深そうに聞いていました。今後も給食の時間に意識して取り組んでいきます。ご家庭でも意識づけをお願いします。

カテゴリー: 北っ子のページ |

コンピュータ&ボードゲームクラブ

 
 コンピュータ&ボードゲームクラブでは、岩井先生を講師にお招きして、「プログラミングをして、ドローンを飛ばそう」に取り組みました。1学期から取り組んできたビジュアルプログラミングを使って、ドローンを飛ばす活動に挑戦しました。1回目の今回は、ドローンの基本操作を学んだ後、自分でプログラミングをして、椅子から椅子にドローンを離着陸させる課題に取り組みました。子供たちは、最初、思い通りにドローンを動かすことができず苦労していましたが、自分で試行錯誤を繰り返すうちに、少しずつ上手にドローンを動かせるようになっていました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

アートキャンプ見学(3年)

10月3日(月)

東福寺野の青雲閣で行われているアートキャンプの見学に行きました。

様々な国のアーティストの方が色々な手法で作品作りをされており、初めてみる描き方に「おおー!」と思わず歓声を上げたり、拍手をしたりしていました。

 

実際に体験させてもらう場面もあり、とても楽しく見学できました。

キャンプ序盤に見学させていただいたので、この後作品がどう仕上がっていくのか楽しみですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年 プログラミング教室

 10月4日(火)にプログラミング教室が行われました。今回はロイロノートを使用して写真を撮り、撮った写真に色を塗ったり、絵を描いたりしました。休み時間に練習する様子も見られ、少しずつタブレットの操作に慣れてきています。

カテゴリー: 北っ子のページ |

第2学期始業式、夏休み作品展(全校)

 
 9月1日(木)に第2学期始業式を行い、いよいよ2学期がスタートしました。久しぶりに元気いっぱいの子供たちが登校し、学校が一気に、賑やかで活気のある雰囲気に包まれ、気持ちが明るくなりました。
 子供たちが、夏休み中に取り組んだ自由研究や自由工作が、各クラス前の廊下に展示してあります。どの作品も、子供たちの頑張りが伝わってくる力作ばかりです。9月9日(金)まで展示してありますので、この機会にぜひご覧ください。
 2学期は、運動会や学習発表会等、たくさんの活動が予定されています。コロナ禍ではありますが、少しでも充実した学校生活になるよう支援していきたいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ, 学校行事 |

幼保小交流

 

 やなぎはら保育園ときたかづみ認定こども園の年長さんと交流会をしました。直接会うことはできなかったけど、歌やゲームなどで一緒に楽しむことができてよかったです。秋にも交流会があるので、今回以上に楽しんでもらいましょう。

カテゴリー: 北っ子のページ |

アサガオが大きくなったよ

 

 5月に植えたアサガオが大きくなって、つるも伸びてきました。水やりを毎日続けたおかげです。これからも大切にお世話をして、きれいな花を咲かせましょう。

カテゴリー: 北っ子のページ |

なかよしすごろくで交流活動(たけ組・ほし組)

 
 
 たけ組とほし組では、「〇〇と交流し、なかよくなろう」という活動をしています。そして、今回、まず1年生と「なかよしすごろく」で交流活動を行いました。この「なかよしすごろく」は、子供たちが、1年生となかよくなるためにどのようなすごろくにしたらよいかを考え、自分たちで作りました。
 交流活動では、クイズに答えたり、いっしょにフラフープをしたりしながら、楽しく活動し、交流を深めることができました。 これからも、このようないろいろな人たちとの交流活動を通して、コミュニケーション力を高めていってほしいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |