カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

5年生 国語「もう一つの物語」

 国語の学習で「もう一つの物語」を行いました。元々ある昔話をアレンジし、読む人を意識して、構成を考えたり、書き方を工夫したりする学習です。登場人物や出来事、結末等を考えました。出来上がったもう一つの物語をみんなで読み合い、感想を伝え合いました。面白い物語が多く、「えー」「ほー」など歓声があがったり、笑いが起きたりしていました。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

なかよし集会(2/20)

2/20(木)、のびのびの時間になかよし集会が行われました。

なかよし班がチームとなって、ジェスチャーゲームを行いました。

「もちつき」や「清河先生」のお題を、ジェスチャーで次の人に確実に伝えようと頑張る北っ子でした。

なかには、途中は答えを見失ったのに、鋭いひらめきで見事に正解にたどり着いたチームもありました。

とても楽しい時間を過ごすことができたので、その日の昼休みもジェスチャーゲームで盛り上がった学年もあったようです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

クラス対抗長縄大会(2/17~19)

2/17(月)~19(水)ののびのびの時間に長縄大会を行いました。

今回はクラス対抗です。2分間2セットで、1回でも多く跳ぼうと、各クラスが一致団結しました。

たとえ跳び方に失敗しても、励ましの言葉を送り続ける北っ子の優しい心に、温かい気持ちになりました。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 バスケットボール

 体育の学習で「バスケットボール」を行っています。しかし、公式ルールとは違い、ドリブルをせずにパスを繋いでシュートをします。チーム内で動きや配置等の作戦を立てて、取り組んでいます。試合になると、白熱していますね。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

冬の学習参観(2/14)

2月14日(金)2限に、冬の授業参観が行われました。

たくさんの保護者の方々が授業を見に来てくださいました。ありがとうございました。

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ, 学校行事 |

5年生 卒業を祝う会に向けて

 3学期に入り卒業を祝う会に向けての準備を始めています。5年生にとっては、初めて学校の中心となって動く行事です。今までは6年生に助けてもらったり、教えてもらったりしながら様々なことに取り組んできましたが、いよいよ自分たちで行わなければいけません。6年生になることに対しての自覚を少しずつもち、自分たちで話し合ってよりよいものをつくり上げようとしている姿が見られます。2月28日の祝う会で6年生に楽しんでもらえるといいですね。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 年長さんとの交流集会

来年度入学予定の年長さんを招待して「みんなのなかよし集会」を開きました。

最初は緊張していましたが、1年生が声かけや案内を頑張ったことで打ち解けることができました。

年長さんも1年生もにこにこ笑顔で、短い時間でしたが年長さんと仲良くなることができました。

次の入学式が待ち遠しくなりましたね。

      

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 国語

国語「ものの 名まえ」の勉強では、いろんなことばを探してお店やさんごっこを楽しみました。

それぞれのお店ではいろいろな商品が売られており、お客さんに来てもらえるように元気よく「いらっしゃいませ!」と言ったり、おすすめ商品を宣伝したりしました。

自分の商品を選んでもらい、嬉しそうな子供たちでした。

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 音楽

1年生は音楽の授業で「わらべうた」の勉強をしました。

「おおなみ こなみ」にみんなで挑戦!

リズムににのって飛んだり、縄を回したりと、最初はなかなか難しそうでしたが、

何度も挑戦すると成功できた!と嬉しそうな1年生でした。

カテゴリー: 北っ子のページ |

給食週間

1月27日~31日は給食週間でした。

○○な体になろう!がテーマの特別給食を楽しみました。

また、日頃の感謝を込めて、給食に携わっておられる方々へ全校児童で手紙を書きました。

代表で給食委員会が手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。

これからも感謝の気持ちをもって、食事を楽しむ北っ子でいてほしいです。

カテゴリー: 北っ子のページ |