カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

3年生 プログラミング教室

 10月24日(火)3、4時間目にプログラミング教室を行いました。

    プログラミングとは何かを教えてもらい、その後、一人一人タブレットで「アワー・オブ・コード」と「スクラッチ」に取り組みました。「アワー・オブ・コード」では、キャラクターの動きを「進む」「曲がる」「繰り返し」等の記号をプログラミングし、指令をクリアしていきました。また、「スクラッチ」では、クイズをプログラミングしました。

 

 

 キャラクターの目線で動きを考えたり、クイズをつくりながら楽しくプログラミングを学ぶことができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

協力してやりきった宿泊学習2日目( 5.6年)10/18、19

宿泊学習2日目の様子です。

朝のつどい、朝食、火おこし体験、野外炊事、退所式、帰校式

  

いよいよ今年度も後半に差し掛かりました。6年生は中学生になる準備を、5年生は最高学年になる準備をする時期になってきました。「なりたい自分」を思い描きながら、学校生活をより充実したものにしていきたいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

学びがいっぱい!宿泊学習1日目(5.6年)10/18.19

10月18日(水)、19日(木)、5・6年生は国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

6年生は5年生を上手にリードして、活動がスムーズに流れるように体も頭もフル回転していました。5年生はそんな頼もしい6年生の姿を見て、来年はきっと今の4年生を上手にリードしていくことでしょう。

5年生は、元気いっぱい。あらゆる活動を楽しんで取り組み、学びのある充実したものにしようという意気込みが伝わってきました。

1日目 出発式、来拝山登山、森の遊び場づくり、夕べのつどい、夕食、キャンドルサービス

       

 

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

2年生校外学習(滑川学校給食調理場)

9月22日(金)滑川市学校給食調理場へ見学に行きました。

生活科の学習で町のすてきを探しました。

調理の様子を見せていただいたり、インタビューしたりしました。

できたての給食もいただき、「あったかくておいしい!」と大満足な子供たちでした。

カテゴリー: 北っ子のページ, 未分類 |

2年生プログラミング学習

 

10月10日(火)プログラミング学習がありました。

Viscuitを使って、自分で描いた絵を動かしました。

最後は自分だけの水族館を作りました。

試行錯誤しながら自分の思い通りに魚たちを動かすことができ、子供たちは大満足でした。

カテゴリー: 北っ子のページ, 未分類 |

1,2年生校外学習

10月17日(火)1,2年生が校外学習へ行きました。

とやま健康パークでは、外で元気いっぱいに遊びました。

富山きときと空港では、飛行機が着陸する様子を見ました。

富山県中央植物園では、植物探しをしました。

グループで協力してたっぷり活動できました。

カテゴリー: 北っ子のページ, 未分類 |

滑川あいさつの日

 10月16日、17日は滑川あいさつの日でした。16日は、滑川市役所から川原さん、手話サークルの石若さん、17日は市役所から西方さん、手話サークルの石倉さん、婦人会長の原さん、両日とも公民館館長を中屋さんが来て下さり、企画運営委員会と一緒に挨拶運動をしてくださいました。

 手話を使った挨拶を教えてくださり、言葉だけでなく、様々な方法での挨拶を知ることができた北っ子でした。

 月曜日からたくさんの挨拶が見られました。これからも、自分も相手も気持ちよくなる挨拶ができるといいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |

ミシン実習(6年)10/13

10月13日(金)6年生がミシン実習を行いました。

北っ子サポーターの上野さん、飛さん、辻さんのご協力のもと、トートバックの製作に取り組みました。

学校のミシンにさわるのは約1年ぶり。久しぶりの慣れない機械に四苦八苦しながらも、サポーターのみなさんに優しく教えてもらい、協力して作業を進めることができました。

来週のミシン実習も楽しみですね。

 

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ |

大外遊びデー(10/11)

10月11日は、大外遊びデーでした。

よく晴れた秋空の下、みんなで思い切り外で遊ぶことができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

調理実習(5年)

10月10日、5年生は調理実習で鍋で白米を炊きました。

お米をとぎ、火加減に気を付けながら鍋の見張りをしているうちに、おいしそうなにおいが家庭科室いっぱいに漂ってきました。おこげができた炊き立てのご飯をみんなでおいしくいただきました。

また、北っ子サポーターの方もお忙しい中、子供たちの指導に協力していただきました。ありがとうございました。

来週の宿泊学習では野外炊事を行う予定です。そのときもおいしいご飯が炊けるといいですね。

カテゴリー: 北っ子のページ |