カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

プール開き(6/28)

6月28日(金)に、プール開きを体育館で行いました。
 体育委員会からは、使用上の注意「ふ:ふざけない、と:とびこまない、じ:じゅんびたいそうをしっかりと、は:はしらない」の頭文字を取った「ふとじはちゅうい!」が発表されました。
 水泳の目当ての発表では、各学年の代表が、今年の自分の目標と目標達成に向けた取組を、はきはきと上手に発表していました。
 子供たち一人一人がしっかりと自分の目標をもって、安全に楽しく水泳学習に取り組んでほしいと思います。

 

 

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 体育

 

1年生の体育では、「うごきつくりあそび」をしました。

今日はボールとなかよくなりました!

投げたり、周したり、キャッチしたり・・・これからもっとなかよくなれるといいです。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 朝顔のお世話頑張っています!

生活科の学習では、朝顔の観察を続けています。

国語科で学んだ観察のポイントを意識して、葉の手触りや形等に気付きました。

また、気付いたことや困っていることを交流しました。

自学を活用して調べたことを紹介したり、クラス会議でどうしたらよいか話し合ったりと、これからのお世話をどうしたらよいかみんなで考えています。

毎日、朝や休み時間に水やりをしたり、観察をしたりと、とても愛情を込めてお世話をしている1年生。

国語の教科書のようなつぼみを見付けたり、花が咲いたり、

子供と共に朝顔もどんどん成長しています!

カテゴリー: 北っ子のページ |

5年生 理科の授業

 5年生は、理科で「魚のたんじょう」を学習しています。そこで、メダカを飼うことになりました。タブレットや本で育て方について調べ、今は毎日エサやりをしたり、元気か様子を見たりしています。

 水槽の掃除も自分たちで行っています。とても愛着がわいてきています。

カテゴリー: 北っ子のページ |

プール掃除(6/19)

6月19日(水)、3年生から6年生でプール掃除に取り組みました。

3年生はプールサイド、4年生は更衣室やトイレ、観覧席、5・6年生はプールの中の壁や床磨きと分担して取り組みました。みんな一生懸命頑張って、さっぱりピカピカになりました。プール開きが楽しみですね。

15日に、PTA会長が力を貸して下さり、プールの床にたまった葉っぱや小枝、泥などをバケツで運び出しました。おかげで、19日はずいぶん効率的に仕事ができました。本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ |

4・5年生 ボッチャ体験

 6月20日(木)に4、5年生がボッチャ体験をしました。今日は、富山ボッチャクラブの方、人権擁護委員の方にお越しいただきました。

 4年生は初めて、5年生は昨年も体験し、2回目でした。始めは、球に近付けることだけを考えて投げていましたが、少しずつ作戦をたてながら戦い、とても白熱していました。

 

 

 ボッチャはユニバーサルスポーツとして近年よく名前を耳にします。いろいろな人と楽しむことができるスポーツとして、「またやりたい」という声をたくさん聞くことができました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 図工「カラフルいろみず」

 

        

図工で「カラフルいろみず」の学習を行いました。

ペットボトルのキャップに絵の具を塗って、フリフリ!

色が変わる様子を楽しんでいました。

それを並べたり、仲間分けしたり、見方を変えたりと色水にたくさん関わりました。

5色の絵の具からたくさんの色を見付けました。

すぐできるので、おうちでもぜひやってみてください!

カテゴリー: 北っ子のページ |

夏の学習参観、引き渡し訓練(6/14)

6月14日(金)は、夏の学習参観でした。

今回は全クラスがクラス会議を公開しました。クラス会議も3年目。とはいえ、1年生にとってはまだまだ慣れないクラス会議です。それが学年を追うごとに成長の証が見てとることができ、お互いの意見を認め合い、安心して自分の意見を表現することができるというクラス会議のよさを改めて実感しました。

その後は不審者出没時の引き渡し訓練が行われました。どの子も真剣な表情で訓練に臨むことができました。

保護者の皆様、お忙しい中ご参観、ご協力いただき、ありがとうございました。

カテゴリー: PTA ・ 地域, 北っ子のページ |

1年生 年長さんとの交流会

 

年長さんとの交流会がありました。

年長さんと楽しめるように「みんなの なかよし集会」とみんなで決め、準備を進めてきました。

クイズやじゃんけん列車、ジャンボカルタをしました。

セリフを覚えたり、年長さんに優しい声をかけたりととてもかっこいい姿がたくさん見れました。

 

お見送りでは、自分たちで考えてアーチを作って年長さんを見送りました。

「楽しかったー!」と笑顔があふれる集会にできました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1年生 梅シロップづくり

1年生教室の横にある梅の木が実り、その実を使って梅シロップの仕込みをしました。

丁寧にへたを取ったり、洗ったりしました。

美味しいシロップができたら、みんなで梅ジュースを飲みたいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |