4月25日(木)に行われる、「入学を祝う会」で、各学年に分かれて出し物の準備を行っています。
この写真は4年生の風景です。どのようなテーマの、どんな出し物なのかは、当日までのお楽しみです。
4月25日(木)に行われる、「入学を祝う会」で、各学年に分かれて出し物の準備を行っています。
この写真は4年生の風景です。どのようなテーマの、どんな出し物なのかは、当日までのお楽しみです。
5年生は、外国語の授業を受けています。
読む練習、書く練習等、様々な活動をいきいきとした表情で行っています。
「takenoko ニョッキ」では、「HIPPO(カバ)」のアルファベットの順番を重複しないように口々に言う、というゲームを楽しみました。
「入学を祝う会のスローガン」のための代表委員会を行いました。
25日には1年生のために、「楽しませよう」「学校のことを知らせよう」などと各学年がいろいろな思いをもっています。そして、全校としてのスローガンを話し合いました。
様々なアイディアや思いを聞きながら、「北っ子の一員になった一年生(先生)と仲よくなれる笑顔いっぱいの会にしよう」に決まりました。ステキな会になるといいですね。
5年生、始めての図工は「心のもよう」です。様々ある感情を水彩で表現しています。色や模様等、同じ感情を描いていても、一人一人異なる表現の仕方になっていて、ステキでした。
国語科では、まず鉛筆の持ち方、正しい姿勢を学習しました。
それを意識しながら、ひらがな練習を頑張っています。
また、先日には発育測定や心臓健診がありました。
静かに待つことができました。
これからどんどん成長するのが楽しみですね!
4月9日第1回町内児童会を行いました。新入生を迎えて、安全に登校できるよう町内ごとに集まって約束を確認しました。明日から1週間「集団登校がんばり週間」です。一人一人が気を付けて安全に登校しましょう。
3月7日(木)、3年生は社会科で北加積駐在所 堀井所長さんの出前授業に臨みました。
警察のお仕事をパンフレットや下敷きを見ながら説明していただいた後、警察官の装備について実際に触ったり持たせていただきました。特に盾や警棒を持ったとき、子供たちの目の輝きや「もっと知りたい」気持ちが上がり、警察官の仕事に興味がふくらんでいました。
堀井所長さん、素敵な授業をありがとうございました。
3月4日(月)、6年生による感謝の集いが行われました。
この集会は、先生方に感謝の気持ちを表すために6年生が開いてくれたものです。
6年生と先生で、ジェスチャーゲームや玉入れ(チェッチェッコリダンス付)、フルーツバスケットをして楽しんだ後、心の温まる手紙や歌のプレゼントがあり、先生方にとっても思い出に残る時間となりました。
いよいよ、あと8回学校に来たら卒業です。1~6年生と、先生方で同じ時間、同じ場所で生活を共有できるのも残り少なくなってきました。1日1日を大切にしていきたいですね。
2月16日(金)3限に、冬の授業参観が行われました。
たくさんの保護者の方々が授業を見に来てくださいました。ありがとうございました。
また、4限には、4年生の保護者を対象に親学び講座が開かれました。
子供同士のけんかに対する親のかかわり方について、保護者の方が普段考えておられることや悩みなどをグループで話したり、聞き合ったりしました。おいしいお茶菓子とともに、和やかな雰囲気ですすんでいきました。
2月8日(木)は、4~6年生がスキー教室だったので、学校には1~3年生だけで生活をしていました。3年生は、リーダーとして様々なことに挑戦しました。
まず、集団登校では、安全に下級生と一緒に登校しました。学校では、委員会の仕事を行ったり、1~3年生だけで集会を行ったりしました。いつも5、6年生が下級生や学校のためにたくさんのことをしてくれていることに気付きました。大変な一日でしたが、とても頑張りました。