カテゴリー別アーカイブ: 未分類

4年生 握手の集い

7月6日(土)に4年生が、地域のお年寄りの方々と交流を深める握手の集いを行いました。
最初に子供たちが総合的な学習の時間で調べたことをもとに、みんなで楽しめるゲームをしました。赤団は缶積みゲーム、白団は箱の中身当てゲーム、青団は折り紙遊び、黄団はコイン落としゲームをそれぞれ企画し、どの団のコーナーも大盛況でした。

次に毎年恒例の七夕飾りを作りました。子供たちは思い思いの願い事を書いて、友達や地域の方と協力しながら、短冊や折り紙で作った飾りを、竹にしっかりと結びつけていました。

最後にカローリングをしました。6班に分かれて、4年生と地域の方が対戦をしました。子供たちは、投げたジェットローラの動きを追いかけながら的にのるか見届けたり、投げる友達に対し、的に集まって声援を送ったりしました。ジェットローラが的の中心に近付くと、大きな歓声が上がり、どのチームも白熱した試合になりました。

短い時間でしたが、なかなか交流できない方々と一緒にゲームを楽しみ、子供たちも心に残ったようでした。
今回お世話になった地域の皆さま、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: 未分類 |

4年生 宿泊学習

6月27日(木)・28日(金)の2日間、4年生は東福寺野自然公園研修センター 青雲閣で、宿泊学習を行いました。

1日目の午前は、滑川市浄化センターや横道配水池を見学しました。浄化センターでは下水をきれいにするしくみを下水の色やにおいを通して実感することができました。横道配水池では水道水が家庭に送られるしくみについて学習しました。

午後は、生憎の雨のため青雲閣の体育館でうちわ製作、レクリエーションをしたのち、キャンドルサービスや星空教室をしました。特に星空教室では、講師の先生に初夏の星座についてコンピュータの画像を使って詳しく解説していただき、子供たちは興味深く話を聞いていました。

2日目は、森の寺子屋教室で、東福寺野の森林の役割や植物の名前を教えていただき、竹を使った箸作りの活動をしました。竹の箸づくりでは、自分が使いやすい箸にするために、子供たちは、真剣な顔で竹を削っていました。昼食はバーベキュー場で焼きそば作りをして、自分たちが作った竹の箸で食べることができました。豊かな自然の中、自分で作った焼きそばの味は、格別でした。

2日目の午後は、富山地区広域圏クリーンセンターでごみ処理の施設を見学しました。
燃やせるごみがゴミ収集車で運ばれてから、ごみピットで燃やされ処理される様子をVTRや施設見学を交えて学習しました。普段なかなか見られない施設に子供たちは興味をもってメモをとったり、担当の方に質問したりしていました。
2日間、様々な見学や活動で、多くの自然に触れるとともに、友達と協力しながら楽しく過ごすことができました。雨にも負けず一人一人が様々な仕事や活動に取り組み、帰校式を行っている姿は少し大人になったような気がしました。

今回の宿泊学習で培った責任感や協力する心をこれから高学年に向けてのステップアップとしてつなげてほしいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 |

体力テスト

7月2日(火)と3日(水)に体力テストを行いました。
子供たちは、5月から毎週火曜日のパワーアップタイムに体力テストに向けてコツコツと練習を行ってきました。
体力テスト本番は、これまでの自己新記録更新や、全国平均突破を目標に、全力で取り組むことができたようです。
 
 
北加積小学校では、今年度も「ノーメディア・外遊びデー」の取組を行っています。
体力テストが終わっても、外で元気に体を動かして、体力向上を目指しましょう!

 

カテゴリー: 未分類 |

【訂正】明日のおやじの会(池掃除)は中止します

明日、おやじの会で実施する予定でした池掃除は、荒天の予報が出ているため中止いたします。午前中には、「明朝の天候を見て」との連絡をしましたが、ご予定の変更も可能かと考え、中止を決定しました。

お休みをとっていただき、ご準備されていたかと思います。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。今後もPTA活動にご協力いただきますようお願いいたします。

カテゴリー: 未分類 |

校内ウォークラリー

6月13日に、なかよし班で「校内ウォークラリー」をしました。

このウォークラリーは、企画運営委員会が、なかよし班で楽しく活動できるようにと計画しました。当日は、なかよし班ごとに校内を探検しながら、特別教室や廊下に張り出されたクイズ問題に挑戦しました。

クイズには、学年が指定されている学年問題と、班で相談してよい問題があります。

どの班も、班長が中心になって問題の場所を探し、班のメンバーの学年ごとにクイズに答えたり、協力しながら全員で正解を見つけていったりしました。下級生の手を引きながら誘導する上級生や、次の問題の場所を見つけて声をかける友達もいて、なかよし班で仲よく協力しながら取り組むことができたようです。

 
 

これからも、なかよし班で楽しい思い出をつくっていきたいと思います。

 

カテゴリー: 未分類 |

サツマイモの苗植え

5月23日(木)に、学校農園でさつまいも苗植えが行われました。
今年も地域の方にご協力いただき、学校農園には、りっぱな畝がたくさんできました。

はじめに、栽培委員会が苗の植え方を説明しました。
続いて、色団ごとに学校農園へ移動して、さつまいもの苗を植えました。1年生は、上級生に苗を寝かせながら植えて、葉にかからないように土をかぶせることを教わりながら、丁寧に植えていました。
最後に5、6年生が、水やりをしました。

 

 

5年生は、午後から、きたかづみ認定こども園の園児の皆さんとも苗を植えました。
植える場所や、苗の置き方、土のかけ方を1つ1つ優しく教えながら、園児と
苗植えを行いました。

 

これから、学年ごとに水やりの世話をしながら大切に育てていきます。
今年も、実りの秋にたくさんのさつまいもが収獲できるとよいです。

カテゴリー: 未分類 |

令和元年度 滑川市学童体育大会開催のお知らせ

各位

本日、予定通り令和元年度 滑川市学童体育大会を開催いたします。

1~4年生の集団登校となります。

5・6年生はそれぞれの集合場所に、集合時刻に間に合うよう、交通安全に気を付けて集まってください。

カテゴリー: 未分類 |

1月21日 校内研修会

1月21日(月)の放課後、授業力・指導力向上のための校内研修を行いました。

今回の研修会では、

①内地留学を終えた大茂教諭による「『主体的・対話的な学び』を通して『深い学び』を実現する小学校社会科学習の在り方」

②外国語指導担当教諭による「外国語絵本の活用について」

の2本立てで、教科指導や教材の活用について、実践的に学びました。

社会科学習の研修では、「深い学び」を実現するための課題づくり(どのような「問い」をすればよいのか)や、学習活動の進め方(振り返りで、「問い」に対する自分の考えを具体化していくなど)について教わりました。
その後、グループで社会科の「問い」を考える実習をしました。

 

外国語絵本の活用についての研修では、今年度、滑川有恒ライオンズクラブより寄贈いただいた16冊の外国語絵本の活用方法を教わりました。
絵本の挿絵を使って、色や動物など、子供たちの知っている英語をたずねたり発音させたりするやりとりを通して英語に慣れ親しむ活動や、「Do yo like~?」「Yes , I  do.」のように、「こう聞かれたらこう答える」英語の受け答えについて練習する活動などが紹介されました。
その後、絵本の読み聞かせをペアで体験しました。


教員相互に、それぞれの得意分野を生かして教え合い、学びを深める実りある研修になりました。

これからも、教員の資質向上のために、様々な研修を実施していきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 |