2年生は、生活科で「いきものと ともだち」の学習をしています。今日は、外に出て虫を探しに行きました。
外国語活動では、カードを使ったり、体を動かしたりしながら、英語で天気を訪ねたり、そのときどんな遊びをするかを伝えたりしています。
子供たちは、いろんな表現の仕方を試しながら、思いを伝えようと一生懸命です!
算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習の一環で、マットの長さを測りました。
いろいろな道具を使って、何を使ったら簡単の測れるか考えました。
今日から、なかよし班会食が始まりました。
2階の家庭科室で、色団の班のみんなで集まって食べます。
1階から給食を運ぶ1年生を、6年生が手伝いに来てくれました。
滑川市について、もっと詳しくなろうと、
タブレットや本を用いて、調べています。
目指せ!滑川博士!
令和7年度初めての避難訓練を行いました。
火災を想定した避難訓練でした。
真剣に取り組んでいました。
算数科では「3けたのかず」の学習が始まりました。たくさんのクリップを数えることで、100を超える数を知ることができました。
2年図画工作科では、「くしゃくしゃぎゅ」の学習を行っています。イメージするデザインに向けて、紙を切ったり貼ったりしながら試行錯誤しました。
プランターに花の苗を植えました。
こども園や保育園等で植えた経験のある子がたくさんいて、ミニ先生になって同じ団のみんなに植え方を教えてくれました!
情報モラル教室を行いました。
3年生になり、タブレットを使って調べることも増えてきました。
学んだことをしっかりと守り、使っていきたいと思います。
〒936-0875 富山県滑川市中塚425 地図 TEL(076)-475-0595 FAX(076)475-9178 E-mail: