カテゴリー別アーカイブ: 未分類

親子交通安全教室(全校)

4月21日(金)に、親子交通安全教室を行いました。

1・2年生は、学校周辺の歩道を歩きながら、安全な道路の歩行や交差点の横断の仕方を学びました。3・4年生は、グラウンドに作った模擬コースで、安全な自転車の発進の仕方や交差点の渡り方等、自転車運転の基礎を学びました。5・6年生は、学校周辺のコースで、交通事情に合った安全な自転車運転や交通量の多い道路での状況に応じた的確な行動を学びました。

 今回学習したことを生かして、今後も、安全に歩行したり、安全に自転車に乗ったりして、交通安全を心がけた生活をしてほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 |

ハードル指導

 4月19日に、滑川市役所生涯学習・スポーツ課から、講師をお招きし、5・6年生を対象にハードルの指導をしていただきました。

 学童体育大会に向けて、練習を頑張っていきます。

カテゴリー: 未分類 |

4年 国語科「こんなところが同じだね」

4年生は国語科「こんなところが同じだね」の学習で、自分の好きなものや苦手なものについて友達と紹介し合いました。友達と共通点が見つかるととても嬉しそうでした。話すこと、聞くことの楽しさを味わうことができました。

カテゴリー: 未分類 |

入学して2週間、学校楽しいよ

 入学して2週間が過ぎました。国語、音楽、生活科、体育等いろいろな教科の活動で、友達づくりの活動、先生や学校に慣れる活動を行っています。34名の1年生はみんな元気に楽しそうに活動しています。

 

カテゴリー: 未分類 |

土曜授業アンケートの結果について

以前、土曜授業のアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。

そのアンケートの結果が滑川市教育委員会より届きましたので、お知らせします。

ぜひご覧ください。

土曜授業に関するアンケート結果について (002)

カテゴリー: 未分類 |

幼保小交流会

 

 

 来年度入学される年長さんとの交流会をしました。今回は年長さんを学校へ招待し、学校案内と学校紹介をしました。

 学校案内では、年長さんの様子に気を配り、質問にも答えながら、様々な教室を案内していました。年長さんを優しくお世話する姿を見て、この1年間の成長を感じました。

 学校紹介では、授業や休み時間の様子を紹介しながら、跳び箱や鍵盤ハーモニカなど子供たちが小学校でできるようになったことを披露していました。発表を心から楽しんでいる年長さんの表情を見て、1年生は「毎日頑張って練習してきたかいがあった」と充実感でいっぱいの様子でした。

 交流会での1年生の姿を見て、年長さんは北加積小学校に入学するのが楽しみになったと思います。最後には年長さんからプレゼントももらえてうれしかったですね。4月に2年生になったら、新1年生が北加積小学校を大好きになってくれるようにたくさん優しくしたり、遊んだりできるとよいですね。

 

 

カテゴリー: 未分類 |

4年 いのちの授業

 1月24日の2限、厚生連滑川病院の助産師さんから、受精から始まる命やお母さんのお腹での赤ちゃんの成長と出産について、映像や、胎児・新生児の人形等を使って教えていただきました。赤ちゃんはお腹の中で120~150の心拍数で力強く生きていること、生まれてくるときはお母さんの狭い産道を一生懸命に通ってくること、その時、お母さんは激しい痛みに耐えてがんばっていること等のお話を聞きました。子供たちは、赤ちゃんの産まれてくる時の不思議(頭の骨をずらして産道を通りやすくすること)を知ってびっくりした。赤ちゃんを産むのは大変で怖い。産みたいけれど痛そう。お母さん、辛い思いをして産んでくれてありがとう。恩返しにお手伝いをいっぱいしたい等様々な思いをもちました。

 前日には、養護教諭から初経についての指導も行いました。

カテゴリー: 未分類 |

1,2年生 跳び箱運動(市プレイリーダー事業)

 1月18日(水)、23日(月)に、1,2年生を対象に、市のプレイリーダー事業から講師をお招きし、跳び箱運動の指導をしていただきました。

 子供たちは、講師の話を聞き、両足での踏切や手の着く位置、跳ぶときの姿勢等を意識しながら取り組み、跳び箱運動の楽しさを味わうことができました。

【1年生の様子】

      

【2年生の様子】

       

カテゴリー: 未分類 |

森の寺子屋教室

12月19日(月)の1~3限目に、4年生は森の寺子屋教室を行いました。初めに、フォレストリーダーの代表の方から、森のはたらきについて、イラストを使って分かりやすく説明をしていただきました。次に、子供たちは、たくさんの廃材の中から自由に選んでそれらを組み合わせて作品作りをしました。その際に、のこぎりや金づち、グルーガン(ホットボンド)を使うのですが、子供たち一人一人に、丁寧に教えて下さいました。おかげで一人もけがをせず、すてきな作品が完成しました。子供たちは「とても楽しかった。またやりたい。」と口々に笑顔で語っていました。フォレストリーダーのみなさん、ありがとうございました。

   

カテゴリー: 未分類 |

手洗い講座(1年生)

 滑川食品衛生協会の方々に正しい手洗いの仕方を教えていただきました。汚れのかわりにブラックライトに反応するハンドクリームを手に塗り、手洗いを行いました。子供たちは普段通りの手洗いでは、汚れは全て落ちていないことにびっくりしていました。その後、どんなところに汚れが残りやすいか確認し、2度目は念入りに洗って、ピカピカになりました。改めて手洗いの大切さを感じることができました。

 寒くなり、かぜやインフルエンザ等も増えてくる時期になってきました。学校では今回の手洗い講座で学んだことを意識しながら手を洗うように指導していきますので、ご家庭でも声かけをお願いします。

カテゴリー: 未分類 |