カテゴリー別アーカイブ: 北っ子のページ

児童会引継ぎ式

3月4日(木)に、児童会引継ぎ式を行いました。
3密を避けるため、1~3年生は教室でリモート中継の形式をとり、上学年が体育館に集まって実施しました。

引継ぎ式では、企画運営委員会から順番に、6年生がこれまでの活動を振り返り、大事にしてきたことや来年度がんばってほしいことを5年生に伝えました。
そして、委員会活動で使ってきた備品を5年生に渡し、引き継ぎました。
6年生からの引継ぎを受けて、5年生は、6年生への感謝の気持ちや次年度に向けての抱負を力強く発表しました。

5年生・4年生の皆さん、北っ子の伝統を受け継ぎながら、よりよい学校を目指して、次年度の委員会活動をがんばってください。

カテゴリー: 北っ子のページ |

バドミントン大会(4年生)


 4年生は、体育科の時間に、バドミントンをしています。子供たちは、最初のうちは、なかなかシャトルにラケットを当てることができず苦労していましたが、練習を重ねるうちに感覚をつかみ、かなり打ち合うことができるようになりました。そこで、最後に、バドミントン大会(ダブルス、リーグ戦)を開くことにしました。どのコートも、熱戦が繰り広げられ、必死でシャトルを打ち返す子供たちの真剣な姿が随所に見られました。
 さて、一体どのチームが優勝するのでしょうか・・・リーグ戦は、今後もまだまだ続きます。

カテゴリー: 北っ子のページ |

卒業を祝う会(全校)




 2月26日(金)に、卒業を祝う会を行いました。各学年からは、6年生への感謝の気持ちを伝えようと、様々な出し物が披露されました。1年生からは6年生のエピソードクイズ、2年生からは替え歌のありがとうソング、3年生からはなわとびやフラフープのパフォーマンス、4年生からは6年生のエピソード劇、5年生からは6年生の思い出スライドショークイズが披露されました。どの学年の出し物も工夫が凝らされ、6年生への感謝の気持ちがよく伝わってきて、6年生もとても楽しんでいる様子でした。そして、最後に、6年生から在校生に、お礼に劇が披露されました。その劇を通して、あいさつやルールを守ること等、学校生活で大切なことを在校生に伝えていました。
 6年生にとって、よい思い出がまた一つできたと思います。小学校でのたくさんの思い出を宝物にして、中学校でもますますがんばってほしいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |

手話教室(4年生)



 4年生は、2月20日(土)に、滑川市福祉介護課社会福祉係から蜷川先生と西方先生を講師にお迎えし、手話教室を行いました。前半は、講義を中心に、聴覚障害の方について、聴覚障害の方が困ること、コミュニケーションの方法、合理的配慮、手話の歴史、手話言語条例等について、体験談や具体例を交えながらとても分かりやすく教えていただきました。後半は、自分の名前の手話、いろいろな挨拶の手話、手話での自己紹介、身近な言葉の手話等、実技を中心に活動しました。子供たちは、初めての手話に興味津々。講師の先生のお話を真剣に聞いたり、教えてくださる手話を何度も真似しながら、少しでも手話を覚えようと楽しく活動したりする様子が見られました。
 今回の学習を、これからの生活に少しでも生かし、障害がある・ないに関わらず、みんなが助け合って安心して暮らすことができる滑川市にしていってほしいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |

1~3年生 寒さをふきとばそう集会

1月22日(金)に、3年生が中心となり、「寒さをふきとばそう集会」を行いました。
前半は、体育館でなかよしゲームをしました。豆つかみレース等、班ごとに順番を決めて対戦したり、協力し合って進めたりしました。

後半は、ウォークラリーをしました。3年生が考えたクイズの他、先生からの挑戦問題に答えたりしました。1年生で習う漢字の書き順を1年生が答えたり、3年生が班全員の意見を聞いて班の答えを決めたりして、班で助け合う場面がたくさん見られました。

感想タイムでは、参加した児童から、「楽しかった」「またやりたい」という声が出ていました。
3年生の皆さん、すてきな集会をありがとう。

カテゴリー: 北っ子のページ |

2年生 生活科「ようこそおもちゃ集会」

12月17日(木)に、2年生は生活科の学習で作ったおもちゃを使って遊ぶ「ようこそおもちゃ集会」を開きました。


今回は、1年生をお客さんとして招待し、2年生がおもちゃごとにコーナーを準備して、やり方を説明しながら遊んでもらいました。

お店ごとのシール台紙を準備し、来てくれた1年生にシールを貼って渡したり、おもちゃの遊び方を説明して遊んでもらったりして、上級生らしく優しく教えながら進めていました。

振り返りでは、1年生が楽しかったコーナーや理由を発表しました。また、2年生も自分たちのコーナーで1年生が喜んだ様子をうれしそうに話していました。

今日の集会で、1年生と2年生がさらになかよしになりました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

12月の誕生者集会(4年生)

 
 4年生は、12月14日(月)に、12月の誕生者集会を行いました。11月の誕生者がいなかったため、久しぶりの開催となりました。
 今回の集会では、「ケイドロ」と「かごめかごめ」を行いました。子供たちは、思いっきり体を動かしながら、友達と楽しそうに活動していました。集会の最後には、いつものように、言葉のプレゼント(手紙)を誕生者にプレゼントしました。
 今後も誕生者がいる月に開催し、クラスの友情を深めていきたいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |

お年寄りとの交流会②~ペタンク交流会~(4年生)



 4年生は、12月10日(木)に、お年寄りと2回目の交流会を行いました。今回は、ペタンクで交流を行いました。子供たちは、この日のために、科学の時間や体育の時間で研究を積み重ね、チームごとに必勝法をさぐってきました。交流会では、子供たちとお年寄りが、それぞれ6チームに分かれて対戦しました。お年寄りが、熟練の技でビュットにボールを近付けると、それに負けじと子供たちも今までの研究の成果を生かし、ペタンクマシーンを上手に操作しながら、よりビュットの近くにボールを近付けるなど、どのコートも熱い戦いが繰り広げられました。結果は、子供たちの3勝3敗。互角の結果となりました。短い時間ではありましたが、笑顔があふれる楽しい交流会となり、互いの交流を深めることができました。
 お年寄りの皆様、今回は、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

夢の音楽教室(4年生)文化庁「文化芸術による子供育成総合事業(芸術家の派遣事業)」


 4年生は、12月3日(木)に、早稲田桜子さん(ヴァイオリン)と早稲田眞理さん(ピアノ)を講師にお迎えし、「夢の音楽教室」を行いました。講師の先生方からは、クラシック音楽だけでなく、子供たちがよく知っているジブリの曲や北加積小学校の校歌、子供たちからのリクエスト曲「紅蓮華(鬼滅の刃)」等、すてきな演奏をたくさん聴かせていただき、あっという間に時間が過ぎました。子供たちはみんな、その演奏の美しさや迫力に圧倒され、うっとりと聞き入っていました。
 今回、まさに夢のような時間を提供していただき、本当にありがとうございました。

カテゴリー: 北っ子のページ |

なかよし集会 「やさしさ言葉の大切さを考えよう」

企画運営委員会では、「広げよう3つの心 あいさつ なかよし 思いやり」を合言葉に、あいさつ運動やなかよし班活動に取り組んでいます。

今回は、やさしい言葉遣いを広めて、全校のなかよしにつなげるための集会を行いました。コロナウイルス感染症対策のため、11月24日(火)から中学年・低学年・高学年の3回に分散して実施しました。

第1回目の集会では、3・4年生が参加しました。
はじめに、企画運営委員会が休み時間におにごっこをする場面で、1回目はぶつかった相手を責める言葉遣い、2回目はぶつかった相手を気遣う言葉遣いの様子を演じました。

その後、なかよし班ごとに、「1回目と2回目の言葉遣いの違いについて」、「自分だったらぶつかったときにどんな言葉をかけるか」、「けんかをしないためにどのような言葉をかけたらよいか」の問いについて考えました。

「素直にあやまる」「ごめんなさいと言う」など、自分の非を認め、やさしい言葉をかけることが大切という意見がたくさん出ました。

今回の集会で話し合ったことを生かして、各学級で言葉遣いの目当てを立て、守ることができたか記録していく予定です。

やさしい言葉を通して北っ子の心をつなぎ、なかよしいっぱいの学校にしていきたいと思います。

カテゴリー: 北っ子のページ |