入学当初に比べて、机を運んだり、雑巾を絞ったり、雑巾がけをしたりすることが上手になりました。
なかよし班での掃除で、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、静かに一生懸命取り組でいます。
入学当初に比べて、机を運んだり、雑巾を絞ったり、雑巾がけをしたりすることが上手になりました。
なかよし班での掃除で、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、静かに一生懸命取り組でいます。
5月22日(水)のびのびの時間に全校でさつまいもの苗植えを行いました。
農業指導の富宮さんに整備していただいた畝に、6年生があらかじめ印を付けたところにみんなで協力して苗を植え、土をかぶせ、たっぷりと水をあげました。
秋には大きなさつまいもがたくさん収穫できるといいですね。
5月21日、のびのびの時間にパワーアップタイムを行いました。
今日はあいにくの雨だったため、室内での練習になりました。上級生は、下級生にやり方を上手に教えていました。
6月の体力テストに向けてみんなで協力して記録を伸ばしていきましょう。
5月22日(水)に5年生がきたかづみ認定こども園の園児とサツマイモの苗植えを行いました。苗の植え方を優しく教えてあげる姿や、一緒に仲良く苗を植える姿が見られました。毎日、水やりをして大きなサツマイモが秋に収穫できるといいですね。
生活科の学習では、見つけた春を生かして遊びました。
春を探しに行ったときに、たくさんの花や生き物だけでなく、春の風やにおいにも気付いた子供たち。
花を摘んで冠をつくったり、作った凧で風を感じたりと、それぞれ春を楽しみました。
4年生の保健の授業の様子です。
1~4年生のときの自分の身長の伸び率をグラフで表し、友達のグラフと比べました。
体の成長には、個人差があることを知り、これからの自分はどう成長していくのか、楽しみな気持ちになりました。
体育の学習では、かけっこをしました。
ぐるっと回ったり、カクカク進んだり、いろいろな走り方を練習しました。
最後には、仲間と協力して自分たちでコースを完成させ、楽しんで走ることができました。
図画工作では、造形遊び「すなや つちと なかよし」の学習をしました。
「サラサラ」「冷たい」などと砂の手触りを楽しみながら、つくったかたちや色から思いついたことをどんどん試しました。
持ち物の準備等、ありがとうございました。おかげで楽しい時間を過ごせた子供たちでした。
生活科の学習では、 学校たんけんで先生方へ自己紹介をしに行きました。
国語科で作った名刺も渡し、先生方にサインをもらいました。
子供たちは緊張しながらも、挨拶や言葉遣いに気をつけてお話できました。
「明日も行く!」と嬉しそうな子供たちです。
また、朝顔を育てる学習も始まりました。
最初はたねを観察しました。
初めての観察でしたが、絵や文字で思ったこと・気づいたことを頑張って表現しました。
これからのお世話が楽しみです。
滑川市教育センターから先生方に来ていただき、ホタルイカ解剖教室を行いました。
滑川市の特産「ホタルイカ」ですが、生態については、知らないこともありました。心臓が3つあること、頭に足がついてることなど、たくさんの発見がありました。
ホタルイカの長さを測ったり、解剖して、中の様子を見たりして貴重な体験をすることができました。